花咲爺やの気まぐれ通信

日々の出来事等を き・ま・ぐ・れ・に発信

ようやく、種蒔きも終わって・・・

2012年10月30日 | 畑作業

前日から、種そら豆を水の中へ入れ浸しておいて・・・



そら豆の種まき適期は地域によって異なり、温暖地では早く
逆に、寒い地域では遅らせる事が大切だと云われ
そら豆は開花してさやがつくと低温に弱くて
寒害を受けてしまうので、寒い地域では
厳寒期を過ぎてから開花させた方が良いと云われている

そら豆の種豆を撒く適期の大まかな目安としては
温暖地域が10月上旬頃、中間地域が10月中~下旬頃で
寒冷地等の寒さが厳しい地域では、2月以降に蒔き
寒期が過ぎてから、伸びだす様にした方が良いと云われている

赤色の種豆を2粒づつ、ビニールポットに蒔いて・・・

薄緑色の種豆を2粒づつ、ビニールポットに蒔いて・・・


爺やの住んでいる所は中間地域なので
そら豆の種蒔きは10月中旬過ぎから下旬頃迄に
蒔かなければならなかったが、そら豆を育てる畑の畝の準備が
遅れていたので、種を蒔く時期も遅れていたが
ようやく先週末迄に、土を耕し畝を作る事が出来た

前日に1日中降り続いていた雨も、昨日にはようやく止み
風が少し有るものの朝から太陽が顔を出して、晴れの天候となったので
畑へ行って土をビニールポットの中へ、8分目程入れ
前から予定を立て、前日に1日中水に浸しておいた種豆を
横に置き間隔を少しあけて、2種類のそら豆を2粒づつ蒔いた

種豆の上に薄く土を被せた後、水をたっぷりかけて・・・


種豆を撒いた後は、豆が隠れる程に上から土を被せ
半日日陰となる場所へ移動させて、それからたっぷりと水を撒き
蒔いた種豆が鳥達に掘り出されない様に、ネットを被せ大きな石で抑えておいた

やがて発芽し、鳥等に襲われる事無く植え替え可能になる迄は
生育状況の確認と水遣りが、毎日必要となってくるが
出来るだけサボらないで、畑へ出かけて様子を見て世話をし
来年には、赤いそら豆と黄緑色のそら豆を収穫したいと思っている

鳥害除けに、ネットを被せて・・・


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 思わぬ所で、秋祭りを・・・ | トップ | ほのかに、芳い香りが・・・ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

畑作業」カテゴリの最新記事