
改札を出て南出口を歩いていたら、広場の所で「山車」の様なものが見え
賑やかなお囃子が聞こえてきて、「山車」の周りには沢山の人が集まっており
何事かと思い近寄ってみると、駅裏に鎮座している加納天満宮の「天神まつり」で
予想もしていなかったところで、初めての「天神まつり」を見る事が出来
付近で写真を写していた爺やにも、抽選券入りのお餅が配布されたので
早速袋を開けてみたが、残念ながら「ハズレ」の文字が紙に書いてあった
27日はこの「天神まつり」の試楽祭が行われ、山車の巡行や天神神楽舞踏
神輿渡御、お楽しみイベントの大抽選会等が有り、28日の例祭当日には
稚児行列や「不幸」を「幸福」に替えると云われている珍しい「鷽替神事」
地元奉納芸能等が行われる予定だったが、当日は朝から雨が降る天候となり
果たしてこれらの行事は、予定通り行われたのだろうか?
秋祭りも終盤でしょうか。
昨日は、すのまたの秀吉出世祭りがありましたが、
雨のため、行かなかったです。
12月の池ノ上(岐阜)の禊ぎ祭りは撮影計画をしてますが、直近の祭り情報があれば教えてください。
ヒロさん、こんにちは^^
つい最近まで暑い暑いと言っていましたが
今では、朝晩がめっきり冷え込んできて
涼しさを通り越して、寒さを感じる様になってきました。
今の時期、秋祭りが各地で行われていますが
お祭りの日程が、かち合ってしまい
どちらへ行ったら良いのか、迷ってしまいます。
お尋ねの件ですが、揖斐川町春日の寺本太鼓踊りは
毎年11月初旬の土・日曜日の二日間に渡って区内の六社神社・熊野神社に奉納されると聞いていますので
今年は11月3,4日に実施されるのではないかと思っています。
恐れ入りますが、開催日時、場所、時間等の詳細は
下記へ電話し頂き、ご確認願います。
揖斐川町春日振興事務所 TEL:0585-57-2111
追伸
この土曜日は用事が有って行けませんし
日曜日は、「中山道赤坂まつり」を観に行く予定をしています。
明日は南宮大社でふいご祭りがるとか…
行くつもりですが、詳しいことをネットで検索中です。