![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/94/1c79b1f6266c7195137a59c45ef7103b.jpg?random=bcb66eefd5ca55923804c7c59240f762)
爺やは、自分の両親が無くなってから
それぞれ20年と14年が経過し
両親の納骨を市内の別院へお願いして
供養を続けていますが、8月に別院から
「納骨法要のご案内」の手紙が
郵送されてきましたが
その日は爺やの都合が悪くて
お参りする事が出来無かったので
個別の読経をして貰おうと思い
母親の命日に、近い9月13日に
別院へ予約を申し込んだところ
別院では「秋の永代経」の準備で
忙しい時期にも関わらず
午前11時から予約が取れましたので
昨日、婆やとふたりで別院へ行き
事務所で、受付を済ませてから
本堂の仏さまの前に案内されて座り
「納骨法要」と「永代経」の
両方の読経をお坊さんにして貰い
お参りした後に、お供え物を頂いて
お昼頃に、家へ帰って来ました
爺やは長男ではないので
結婚してから、実家を出て
近くに住んでいたものの
今から思えば、もう少し頻繁に実家へ顔を出していれば
両親も喜んでくれたのではないかと思いましたが、今からではどうする事も出来ず
お彼岸の日にはお墓参りに行って、これまでの親不孝を改めて詫びてこようと思っています
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます