花咲爺やの気まぐれ通信

日々の出来事等を き・ま・ぐ・れ・に発信

秋の風情を感じさせる「秋明菊」の白い花が、自宅の花壇で今見頃を迎えた様に思えて・・・

2023年11月04日 | 季節の便り
・・・画像のアニメは、「Giam」を使って作成しました。(画像6枚)・・・

爺やんちの小さな庭の花壇には数株の「シュウメイギク」が植栽してあって
今年は9月末頃から小さな蕾の姿が見られる様に成り、現在では沢山の白色の花が咲いて
爺やには見頃を迎えたと思われましたので、晴れの天候に恵まれた本日の昼食後に
デジイチを家から持ち出してきて、自分一人の撮影会を行って今年の姿をカメラに収めましたが
この「シュウメイギク」は本州や四国、九州地方の山野や里山に自生して毎年花を咲かせる
中国原産・キンポウゲ科の宿根草で、古い時代に中国からやって来たものの現在では野生化して
秋本番の時期を迎える頃に成ると開花するので、漢字では「秋明菊」と書きますが
漢字の中に「菊」の文字が有るものの、菊の仲間では無くてアネモネの仲間なので
英語では、「ジャパニーズ・アネモネ(Japanese anemone)」と呼ばれており
草丈は50cm~1m位で、地下茎をよく伸ばして生域場所を広げて行き
茎は途中で枝化されてその先端に花を咲かせますが、花びらに見えるものは
色づいた萼で、やや細長く20~30枚付きますが冬には茎や葉が枯れて
翌春の季節に再び芽が吹く迄は休眠し、花色には紅紫色や白色があって
白色花を咲かせる種には、花びらにふっくらとした丸みがありますが
萼片の枚数は、紅紫色に比べるとかなり少なく成っていると云われ
爺やは、まだ紅紫色の花を咲かせる「シュウメイギク」を数回しか見た事が無いので
機会が有れば、よく見て白色の花との違いを自分の目で確かめたいと思っています


・・・「シュウメイギク」の記述に付きましては、「ガーデニング花図鑑」様のHPを参考にさせて頂きました。・・・





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« パソコンサークルのオンライ... | トップ | 先週中頃の週間天気予報を見... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

季節の便り」カテゴリの最新記事