日本列島の上空を通り越して、太平洋上迄南下した為に
特に北海道や東北、北陸地方では大雪となり
空や海、鉄道、高速道路等の交通関係に大きな影響を出し
テレビのニュースや新聞等で、その様子が報道されていましたが
爺やが住んでいる地方でも、大晦日の夜から降り始めた雪が積もり
元旦の朝には10㎝位の初積雪が見られ、その後3日間は雪が降ったり止んだりと
不安定な日が続いていましたので、今年の初撮りは雪景色にしようと思い
元旦から外へ出かけて、雪景色や雪が積もった植物等を写してきました
新年早々の雪景色等を纏めて、デジブックを作ってみました。
お目に留まり、ご高覧頂ければ嬉しいです。
(^_^)/
雪が降った今年の正月、大垣城をはじめとして雪を
いだいた色々な物の姿を優しく撮られていますね。
P14-17の冠雪の大垣城のアングルばっちりですね。
P32-33の雪から顔を出した赤い椿雰囲気抜群ですね。
P54-57の雪を乗せて可憐に咲く桜の一枝いいですね~
そして最後の白い雪景色の中の赤い欄干の橋
上手くラストを締めくくられましたね。
家に居ながらにして素晴らしい雪景色を拝見しました。
家にすくんでいないで、果敢に雪景色に挑戦していら
っしゃる姿を想像しながら感心して拝見しました。
このアルバムの方式の方がじっくりと作品を拝見でき
るし、ページめくりが出来ていいな~と思いながら拝見
しました。
satorujijiさん、こんばんは^^
ご訪問頂き、身に余るお言葉の
コメントを頂戴しまして
ありがとうございました。
今年のお正月三が日、当地では
断続的に雪が降り続き、天候に恵まれなかったので
街中へ出かけて、今シーズン2回目と成ります
雪景色を撮りに行きましたが
傘を差しながらの撮影で、画像が傾いていたり
ピンボケ気味画像が多くなってしまいました。