![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/70/fa976d5e5169edf95f3b93dcc9100b33.gif)
今シーズン一番と云われている
大きな勢力を持った寒気団が
日本列島の上空にやって来て
ここ数日間居座っているので
寒い日が続き、朝と夜は
暖房しなければ過ごせない日が
増えており、爺やんちの
主な暖房器具はファンヒーターと
石油ストーブなので、これらが
朝晩を中心に長時間使われ
灯油の使用量も増えていて
1週間に1回程18Lの灯油を
2缶づつ買うペースが続き
・・・画像のアニメは、「Giam」を使って作成しました。(画像2枚)・・・
本日購入したお店では、1Lが102円の価格になっていて
昨年末に購入した時は同じく1Lが98円だったので
1週間程で、4円程値上がりし、18Lでは72円上昇した計算に成り
今年1月6日に資源エネルギー庁の発表では全国平均価格が
18Lが1803円となっていますので、爺やが購入してきたお店は
この価格より33円高い価格で、冬場の灯油は需要が増えてくる
1~2月に値上がりする傾向があり、そしてお店によっては
値上げ幅が異なっているので、年金額が年々下がり気味傾向の
年金生活者の爺やにとっては、物価の上昇が家計に響き
更に4月には消費税が8%に上がり、生活が益々厳しくなってくるので
こまめにチェックして、品質が良くて価格の安い店を探して購入し
少しでも節約して、家計の負担を減らさす必要が有ると思いました
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます