花咲爺やの気まぐれ通信

日々の出来事等を き・ま・ぐ・れ・に発信

本日の夕方にメールを確認すると、IPAから「緊急セキュリティ対策情報」のメールが届いていましたので・・・

2019年11月13日 | パソコン関係



爺やは本日の夕方にパソコンを起動してメールを確認すると、独立行政法人
情報処理推進機構(IPA)から「セキュリティ対策情報[緊急対策]・Microsoft 製品の
脆弱性対策について」との件名が書かれたメールが、本日のお昼過ぎに届いていましたので
本文を確認すると、『日本時間の本日に、 Microsoft 製品に関する脆弱性の修正
プログラムが公表され、これらの脆弱性を悪用された場合にはアプリケーションプログラムが
異常終了したり、攻撃者によってパソコンを制御されたりして様々な被害が
発生する恐れが有り、この内 CVE-2019-1429 の脆弱性についてMicrosoft 社は
「悪用の事実を 確認済み」と公表しており、今後被害が拡大する可能性がある為
至急、修正プログラムを適用して下さい』と書かれていましたので・・・



MicrosoftのHPを開いて、月例 11 月分のセキュリティ更新プログラム を確認すると
「Microsoft Windows」や「Internet Explorer」、「Microsoft Edge」等9個の
ソフトウェアのセキュリティ更新プログラムが、本日公開された事が分かりましたので・・・



爺やは早速、「設定」→「更新とセキュリティ」→「Windows Upddate」を開くと
「Windows10 Version1903の 累積更新プログラム」が「再起動待ち」に成っていましたので
「今すぐ再起動する」をクリックすると、「再起動」が始まり・・・



「再起動」後に、「更新履歴」を確認する為に「Windows Upddate」を開くと
「オプションの更新プログラムが有ります Windows10 バージョン1909の
機能更新プログラム」と書かれていましたので、「今すぐダウンロードして
インストールする」をクリックすると、機能更新プログラムのダウンロードと
インストールが始まり、30分位で作業が終了すると・・・



再起動待ちに成りましたので、「今すぐ再起動する」をクリックすると
「再起動」が始まり・・・



再起動後に「更新履歴」を確認すると、爺やのパソコンの場合には
機能更新プログラムが1個と、品質更新プログラムが4個の計5個が
其々、本日正しくインストールされた事が確認出来ました



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 市の配信メールにて、注意喚... | トップ | 本日の昼前の、散歩途中に出... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

パソコン関係」カテゴリの最新記事