8月の前半は記録的な
猛暑に見舞われましたが
12日に2つの台風13号と
14号が接近した後には
東の方向に偏っていた
夏の太平洋高気圧が
南へと撤退してしまい
それからと云うものは
南に下がった高気圧の
北側には前線が出来て
全国的に曇りや雨の日が
続き、まるで梅雨に
戻った様な天候と成り
更に25日には、15号と
16号の2つの台風が接近して
北から秋の空気を持った
冷たい高気圧を
・・・画像のアニメは、「Giam」を使って作成しました。(画像6枚)・・・
朝晩は秋の到来を告げる様な、涼しさが感じられる様になり
爺やの住んでいる地方では、9月3日も天気予報は「曇り時々雨」でしたが
時には雨が強く降る時が有った為に、湿度が高くて蒸し暑く成り
昨日の未明には、前夜から再び降り始めた雨が既に止んでいましたので
午前5時過ぎに起きて、涼しい内に畑作業をしようと思い外へ出てみると
霧が発生していて、辺りの景色が濃い霧の中でぼんやりと見えるだけで
幻想的な光景と成りましたが、1時間程でこの霧は消えてしまいました
水分量を多く含む暖かい空気が、朝晩の冷え込み等で冷やされると
水蒸気(気体)が水粒(液体)と成り、その水粒が空中に浮かんで
「霧」に成りやすいと云われていますので、この「霧」発生の原因は
このところ連日の様に雨が降り続いていたので、その影響だったかもしれません
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます