<
<
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/e3/0af85e972bdbd61572e7e5557437627c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
画像の上でクリックするとチェンジしま~す(画像21枚)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cherry_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cherry_blue.gif)
氷点下42℃の寒気が31日にかけて流れ込み
強い冬型の気圧配置となり、北海道から西日本の日本海側を中心に
31日にかけて大雪となり、所によっては吹雪や雪崩の恐れが有り
日本海側だけで無く、太平洋側や東海地方の平野部でも降雪となって
多い所では60cmの積雪になると注意を呼びかけていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_snow.gif)
今朝起きた時は、天気予報通り5cm位の積雪があって
雪も降っており、気温も-2℃と寒い朝になってしまった
昨日も今朝と同じ様に冷え込みが厳しく、寒い朝となったので
シモバシラが沢山出来ているのではないかと思い
家を早めに出発して、河川環境楽園へ出かけた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0033.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
楽園内のシソ科の多年草・シモバシラが植栽されている場所へ
急いで行ったら予想通り、枯れたシモバシラの根元に
茎から鰭状に張り出し、自然が作り出した
色々の形をした氷の彫刻作品が出来ていた
また雪降りの時は、シモバシラが出来ないと聞いていたが
先回雪が降っていた時にもしやと思い、訪れてみたら
白色の雪の帽子を被った霜柱の姿を確認する事が出来た
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_2.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます