![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/4d/1ca04238292d867109e73775c866082b.gif?random=d2b40bbed6b4f72249316ed22f7bf427)
昨日の天気予報に依れば
爺やの住んでいる地方は
本日の午前9時頃から雨が降り始め
1日中降り続くとの予報が出されていたので
昨日の夕方に馴染みの農芸店で
購入しておいたスカイの苗2株を
雨が降り始める前迄に
植え付けてしまおうと思い
午前5時前に起きて畑へ出かけ
予め準備をしておいた場所へ
穴を掘ってから水をたっぷりと与え
苗を植えてから、根元にネキリ虫対策の
ペレット状の薬剤を散布し、更に
乾燥予防として、藁を敷き詰め
・・・画像のアニメは、「Giam」を使って作成しました。(画像9枚)・・・
天気予報より早く雨がポツリポツリと降り始めましたが、爺やは作業を続けて
不要になった肥料袋の上下をハサミで切ってから、片側だけの4ヵ所を
縦方向に15㎝位の切込みを入れてから、苗の上に被せて支柱の位置を調整し
袋が風で吹き飛ばされない様に、袋の下側に重石代わりに土や石を載せ
本格的な雨が降り出す前の午前6時半頃には、予定していた作業が終わり
7時頃に成ると小雨ながら、本格的な雨が降り始めて
今も降り続いていますが、この雨がスイカの苗にとって恵みの雨となり
上手く根付いて順調に育ってくれれば良いなぁと、思っています
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます