花咲爺やの気まぐれ通信

日々の出来事等を き・ま・ぐ・れ・に発信

カラス対策 何とかしなくちゃ!

2009年06月06日 | Weblog
今日は6月6日、二十四節気の一つ「芒種の日」
稲の様な芒(のぎ・稲で言うトゲのあるもの)を持った植物の種を撒く頃
現在では種を撒く日が早くなり、爺やの地方では今、田植え作業が行われている
  
昨日降った雨も止んで今日は朝の内は曇っていたものの
お昼ころから太陽が顔を出し最高気温も28℃まで上昇して蒸し暑い日となったが
爺やの畑では、4月末から、5月上旬に植えたスイカ、トウモロコシ、トマトに
ようやく花が咲き、これから実を付けるので防鳥対策(特にカラス)として
本日、これらの植物の周りに支柱を立て、少し太めの釣り糸を張り巡らして
鳥がこれらの作物に近寄れないようにした
  
そして、鳥は地球からの磁力を感じて方向を決めて飛ぶ能力があるので
その能力を狂わせる為、永久磁石も数本吊るしておいた
多分これでカラス等の被害から、農作物を守る事が出来るのでは無いかと思っている




画像の上でマウスON-OUTするとチェンジしま~す(画像5枚) 

<<>
<野菜の防鳥対策>

トランジションのタグはどんぐり様からお借りしました ありがとうございました
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 梅雨の季節に咲くアジサイの花 | トップ | 花を求めて河川環境楽園へ・・・ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事