インターネット上のストレージ・サーバに
ユーザーがファイルを保存できる
「オンライン・ストレージサービス」には
一定容量迄なら無料で利用できる
個人向けサービスが有って
爺やが所属しているパソコンサークルの
勉強会で、そんな中の一つであり
複数の端末間で、同じファイルを
簡単に共有しあったり、他人にファイルを
公開したりする事が出来る等の
機能を持ったマイクロソフト社が
・・・画像のアニメは、「Giam]を使って作成しました。(画像6枚)・・・
「Sky Drive」を勉強したので、その時に爺やも新規登録して
7GBの容量を確保しておいて、その後も画像等をUPする等たまに利用していて
昨日も溜まった画像をUPしようと、「Sky Drive」のサイン・イン画面を開いたら
ログイン画面には、「One Drive」と書いてあったので驚きましたが
Drive 内に保存してあった画像は、そのまま残っていたのでほっとしました
マイクロソフト社の 「Sky Drive」といえば、長い歴史を持つクラウド
ストレージサービスですが、昨年の夏に英国の衛星放送企業 「BSkyB」
通称 「Sky」との商標争いに破れて、「Sky Drive」の名称でのサービスを
続ける権利を失い、2月19日に「One Drive」の提供を開始した様子で
従来の「SkyDrive」ユーザーに付いては、そのまま何もしなくても
「One Drive」の名称で、よく利用する機能や全てのファイルは
そのまま残り、「Sky Drive」と同じサービスが受けられると聞き
一安心ですが、新機能とか使い方の勉強が必要かもしれません
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます