花咲爺やの気まぐれ通信

日々の出来事等を き・ま・ぐ・れ・に発信

天空の楽園を散策

2009年05月12日 | Weblog

ヘブンスとは天空・空に近いといった意味が有って
ロープウェイに10分ほど乗ると1400mの山頂駅に着きます
園内を散策する前に、まず腹ごしらえをする為
山頂駅から少し歩いたセンターハウスのベンチで
バス会社から支給された、たけのこご飯弁当を食べ
食後に最初「いわなの森遊歩道」の水芭蕉を見に出かけたが
もう既に、水芭蕉の見頃は過ぎてしまっていた
                 
その後はリフトに乗って展望台へ上り、1600mの高さからの
南アルプスの眺めを楽しもうと思っていたが
かすんでしまっていて山々の姿をはっきり見る事が出来なかった
                  
早めに展望台から降りてきて、林内植物園、湿地帯植物園を散策し
イワウチワ、ザゼンソウ、イカリソウ等珍しい植物を見て廻り
お土産には長野県名物の「おやき」を買って帰ってきた

                      

ヘブンス・そのはら園内散策
<
■山麓駅からロープウェイに乗って山頂駅へ■
<
■園内を散策する前に腹ごしらえを・・・■
<
■弁当の中身はたけのこご飯■
<
■最初はいわなの遊歩道を散策する■
<
■水芭蕉のお出迎え・・・■
<
■水芭蕉の見頃は過ぎていたが・・・■
<
■チョッピリ怖かったリフトに乗って展望台へ■
<
■標高1602mの展望台へおよそ5分で到着■
<
■展望台にはチョッピリ残雪が・・・■
<
■展望台からは南アルプスの山々がかすんで■
<
■展望台から眺める山々の説明写真■
<
■林内植物園にて・イワウチワ 1■
<
■林内植物園にて・イワウチワ 2■
<
■林内植物園にて・イワウチワ 3■
<
■林内植物園にて・イワウチワ 4■
<
■林内植物園にて・カタクリの花 1■
<
■林内植物園にて・カタクリの花 2■
<
■林内植物園にて・シラネアオイ■
<
■林内植物園にて・イカリソウ■
<
■林内植物園にて・オオバナノエンレイソウ 1■
<
■林内植物園にて・オオバナノエンレイソウ 2■
<
■林内植物園にて・オオバナノエンレイソウ 3■
<
■林内植物園にて・名前の解らないスミレ 1■
<
■林内植物園にて・名前の解らないスミレ 2■
<
■林内植物園にて・名前の解らないスミレ 3■
<
■湿地帯植物園にて・タマサキサクラソウ 1■
<
■湿地帯植物園にて・タマサキサクラソウ 2■
<
■湿地帯植物園にて・タマサキサクラソウ 3■
<
■湿地帯植物園にて・タマサキサクラソウ 4■
<
■湿地帯植物園にて・タマサキサクラソウ 5■
<
■湿地帯植物園にて・リュウキンカ ■
<
■湿地帯植物園にて・ザゼンソウ■
<
■お土産は三種類のおやき■
<
■最後までご覧頂きありがとサンです■
<
<<

           トランジションのタグはどんぐり様からお借りしました ありがとうございました 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« リンゴのような甘い香りが・・・ | トップ | 陽のあまりあたらない場所で... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事