花咲爺やの気まぐれ通信

日々の出来事等を き・ま・ぐ・れ・に発信

Windows11の操作方法に付いてのメールが本日パソコンメーカーから届き、本文を読んでみると・・・

2021年12月08日 | PC・モバイル端末


爺やが凡そ2年前に購入したWindows11へ無償アプグレードの出来るWindows 10パソコンへは
Windows11へとアップグレードする更新ブラムは、まだ順次配信されてはいませんが
本日メールを確認すると、パソコンメーカーから「Windows 11の右クリックメニューには
コピーや削除がない!?」
との件名が書かれた、Windows 11の操作に付いてのメールが
届いているのに気付き、気に成り本文を読むと・・・



Windows 11の右クリックメニューは、Windows 10から少し変更されていて
Windows 10等で、ファイルやフォルダーを右クリックして表示させていたメニューの
「切取り」、「コピー」、「名前の変更」、「共有」、「削除」がWindows 11では
アイコンで表示される様になって、マウスカーソルをアイコンの上に重ねると
アイコンの説明が表示される事が分かり・・・



実際に「コピー」と「貼り付け」を行う場合には、「コピー」したいファイルやフォルダーを
右クリックして、新たに表示された「コピー」アイコンをクリックしてから・・・



「貼り付け」をしたいフォルダーを開き、右クリックして表示されたアイコンの中から
「貼り付け」をクリックすると、「貼り付け」の出来る事が分かりましたが・・・



右クリックした時のメニュー表示をWindows 10と同じ様な形式で表示させたい場合には
右クリックしてメニューを表示させてから、「その他のオプションを表示」をクリックすると・・・



右クリックメニューがWindows 10と同じ表示に成る事が分かりましたので
爺やのWindows 10パソコンが、Windows 11へと無償アップグレード出来た時には
右クリックメニューの表示を、Windows 10と同じ様な形式に変更する心算ですが・・・



そして、Windows 11になってもキーボードのショートカットキーやマウスのドラッグでの
コピー等の操作は、Windows 10の時と同じだと書かれていましたので
爺やは少し安心しましたが、実際にWindows 11に慣れ親しむ必要が有ると思いました




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大根葉の油炒めに続いて、本... | トップ | 「NTTファイナンス」を装... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

PC・モバイル端末」カテゴリの最新記事