花咲爺やの気まぐれ通信

日々の出来事等を き・ま・ぐ・れ・に発信

本日のお昼頃に公園を訪れると、公園内は異様な雰囲気に・・・

2016年10月29日 | 日々の出来事



爺やはスマートフォンを
使用していないので
詳細は良く分かりませんが
「Pokémon GO」は、スマホの
位置情報を活用する事に依り
現実世界そのものを舞台として
ポケモンを捕まえたり、交換したり
バトルするといった体験を
する事の出来るゲームで
このゲームはモニターの中だけで
完結せずに、プレイヤーは実際に
家の外に出てポケモンを探したり
他のプレイヤーと出会いながら
楽しむことが出来、元々
「ポケットモンスター」シリーズは
ポケモンの交換やバトルといった


                    ・・・画像のアニメは、「Giam」を使って作成しました。(画像3枚)・・・


要素に依ってプレイヤー同士が繋がるゲームでしたが、「Pokémon GO」はポケモンの世界を更に拡げ
これまで以上に、リアルとバーチャルを行き来しながら楽しむ事の出来るゲームと云われ
日本では今年の7月22日からサービスが開始され、ポケモンが自分から遠くない位置に現れると
スマートフォンが振動して通知するので、マップ上でポケモンの位置を確認し
現実世界でユーザーがその場所へ移動すると、ポケモンと遭遇が出来、
AR(拡張現実)機能を利用して、スマホのカメラ機能を作動させ
画面内に映る現実風景の上に重なる様に現れたポケモンに対して
モンスターボールをスワイプして投げ、上手くポケモンに当たると捕獲が出来
今大変人気のあるゲームと成っていて、日本でもこのゲームに熱中するあまり
交通事故やトラブル等が各地で発生したり、歩きながらや自転車・車の運転をしながらの
スマホ操作等が行われて、交通安全上の問題や社会問題ともなり
全国の公共施設等をゲームの対象から外すよう求める動きも発生していますが
爺やが本日のお昼頃に訪れた公園内でも、ベンチに座ったり石の上に腰かけたり
スマホを片手に持ち歩いたりして、画面を眺めている人達が公園内の一角に集まっていて
爺やは異様な雰囲気を感じましたので、公園の係の人に聞くと「Pokémon GO」をしている人達で
本日はまだ少ない方で、多く人が集まった時は公園内が自由に歩けない程に成り
ポケモンが沢山いるとの情報が有ると、集団で公園内をそちらへと移動し
移動した跡には沢山のゴミが残ったままで、困っているとのお話をされ
マナーやルールを守って、ゲームを行って貰いたいとも話されていました


・・・「Pokémon GO」の記述に付きましては、「wikipedia」様のHPを参考にさせて頂きました。・・・

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 本日は天気予報より早く、10... | トップ | 2ヶ所の花畑で、コスモスが見... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日々の出来事」カテゴリの最新記事