花咲爺やの気まぐれ通信

日々の出来事等を き・ま・ぐ・れ・に発信

昼食を済ませてから、久しぶりに「河川環境楽園」を訪れると・・・

2018年12月19日 | 日々の出来事
本日は用事が有った為に朝から外出して、その用事もお昼前には終わり、本日の天気予報は晴れの天候で、風も穏やかで最高気も13℃と予想されていましたので、昼食を済ませてから、国営・木曽三川公園のひとつ「河川環境楽園」を久しぶりに訪れて、今の時期に咲いている花を求めて園内を散策しましたが、花は「山茶花」や「寒椿」位しか無くてがっかりしましたが . . . 本文を読む
コメント

本日の午後から「Scratch」の復習を行おうとすると、作成ページへのログインが出来無く成って・・・

2018年12月18日 | パソコン関係
爺やは、本日の午後から先週末に研修を受けた「Scratch」の復習を行おうと思い、ブラウザを使って何時もの様に、「Scratch」のプログラミング作成ページを開こうとすると、何時もは自動でログインをしていましたが、本日はサインインの画面が出ましたので、メモ帳を見ながらユーザー名とパスワードを入力して、ログインを数回試みましたが、何れもユーザー名またはパスワードが間違っていますと表示されてログインが出来ず . . . 本文を読む
コメント

自宅の畑で収穫した「鳴門金時」を使って、本日の午後から「大学いも」つくりに初挑戦すると・・・

2018年12月17日 | 日々の出来事
爺やは10年位前から、自宅の畑で「サツマイモ」を育て始める様に成り、今年はホクホクとしていて甘味が強く、特に焼き芋にすると美味しいと云われています「鳴門金時」と、非常に甘くて美味しい焼き芋の資質を備えていて、その強い甘さにも係わらず後味が、すっきりした感じの上品な甘さを感じさせると云われています「紅はるか」の2品種を育てましたが . . . 本文を読む
コメント

昨日は午前中から夕方迄、「Scrtch2.0」と「Scratch3.0」の研修会と勉強会に参加して・・・

2018年12月16日 | パソコン関係
爺やが所属していますパソコンボランティアサークルでは、市の施設のパソコンルームを使い、年に8講座×4回のパソコン講座を市の生涯学習センターと協働開催していて、来年1月の市の施設のフェステバルに於いて、小学生の高学年とその小学生に付き添いの 大人を対象とした「Scratch」講座を、今回初めて開催する事に成りましたので . . . 本文を読む
コメント

数日前に訪れた公園の中で、「ヒマラヤユキノシタ」の季節外れの花がひっそりと咲いて・・・

2018年12月14日 | 日々の出来事
24節気の一つで、第21番目にあたる12月7日の「大雪」の日は「暦便覧」では、「雪いよいよ降り重ねる折からなれば也」と書かれていて、「北風が吹いて雪が激しく降り始める頃」と云う意味が有ると云われ、この頃から寒さが一段と厳しく成りますが、本日の日本付近は冬型の気圧配置となっていて、爺やが住んでいる地方はおおむね晴れの天候ですが . . . 本文を読む
コメント

昨日メールを確認すると、IPAから「セキュリティ緊急対策・注意喚起」のメールが届いていましたので・・・

2018年12月13日 | パソコン関係
昨日の夕方にメールを確認すると、独立行政法人・情報処理推進機構(IPA)から「セキュリティ緊急対策情報のお知らせ及び注意喚起情報のお知らせ」との件名が書かれたメールが届いていましたので本文を読んでみると、 Microsoft 製品とAdobe Acrobat 及び Reader の脆弱性対策に付いて書かれていましたので . . . 本文を読む
コメント

初冬の「お茶屋屋敷跡地」を、先週末に訪れて散策していると・・・

2018年12月12日 | 季節の便り
その昔徳川家康が上洛の往還にあたり、かっての中山道赤坂宿の西に造営した将軍家専用の休泊施設と云われています「お茶屋屋敷跡」は、現在迄残る貴重な遺構であり、ほぼ方形の敷地をもつ城郭形式で土塁や空濠で屋敷内を囲み、四隅に櫓を備えており 東面の中央部には、大手門が有ったと推察されて、跡地では当時を偲ぶ土塁や空濠の一部が現在も残っていて . . . 本文を読む
コメント

今年の見納めとなる紅葉を観に、愛知県一宮市の妙興寺へ・・・

2018年12月11日 | 季節の便り
愛知県一宮市に在ります臨済宗妙心寺派の妙興寺は、正式名称を長嶋山・妙興報恩禅寺と云い、1348年に創建され、1356年には当時の後光厳天皇の勅願寺と成った由緒のあるお寺で、明治時代の火事で伽藍の大部分は焼け落ちて、創建当時から残る建物は国指定の重要文化財になっている勅使門だけで、その他の古い建物は江戸時代に名古屋城から移築されたと云われています総門と . . . 本文を読む
コメント

本日の朝一番で、JR駅近くの眼科医を訪れて・・・

2018年12月10日 | 日々の出来事
爺やは先週末の午後に、所属していますパソコンボランティアサークルの活動を3時間程終えてから、マイカーに乗り家へ帰る途中に、右目上側の瞼が痙攣を起こした様なヒクヒクする違和感を感じ、違和感を感じてから30分程過ぎると、今度は少し痛みを感じましたので自宅にあった目薬をさして様子を見ていると . . . 本文を読む
コメント

「大雪」の日に訪れた公園内では、「椿」と「山茶花」の見頃が既に過ぎ様としていて・・・

2018年12月09日 | 季節の花
二十四節気の一つで、第21番目にあたる12月7日の「大雪」は、「暦便覧」では「雪いよいよ降り重ねる折からなれば也」と書かれていて、「北風が吹いて雪が激しく降り始める頃」と云う意味が有ると云われ、この頃から寒さが一段と厳しく成って、鰤等の冬の魚の漁が盛んに成ったり熊等の動物達が冬眠に入る頃で有り . . . 本文を読む
コメント