昨日京王フローラルガーデンに行って来ました。
まさに春爛漫!
桜・山吹・水仙・木蓮・雪柳・レンギョウ等・・・
花が溢れていました。
これは、ウォーターリリー
シデコブシの園芸種だそうです。
余り大きくならない樹で、庭木に適しているとの事。
木の枝に釣り糸のような物が張り廻らせてあり
どうしてなのか聞いてみました。
ヒヨドリが、蕾を食べに来るので防御だそうです。

美しさを維持するにも苦労があるのですね。
まさに春爛漫!

桜・山吹・水仙・木蓮・雪柳・レンギョウ等・・・
花が溢れていました。
これは、ウォーターリリー
シデコブシの園芸種だそうです。
余り大きくならない樹で、庭木に適しているとの事。
木の枝に釣り糸のような物が張り廻らせてあり
どうしてなのか聞いてみました。
ヒヨドリが、蕾を食べに来るので防御だそうです。

美しさを維持するにも苦労があるのですね。