絵手紙

パソコンによる絵手紙をはじめて・・・

ニセアカシア

2006-05-20 19:19:07 | 花おりおり
ニセアカシア(マメ科) ハリエンジュ属
甘い香りにふと木を見上げるとニセアカシアの花が満開でした。
ニセアカシアは北アメリカ原産の落葉高木。
日本では「アカシア」といえば普通はニセアカシアを指します。
ほんとう(学問上)のアカシアはオーストラリア原産のフサアカシアやギンヨウアカシアなど「アカシア属」の植物ですが、日本ではそれらを「ミモザ」と呼んでいます。
明治初期に渡来した帰化樹木。明治8年に日比谷公園に初めて植えられ「明石屋樹」と呼ばれた。
札幌のアカシアは明治18年街路樹として植えられたのが始まりだそうです。
※新芽はお浸しや胡麻和え花は天麩羅など・・・
 (天麩羅を食べた事がありますがとても美味しかったです)
 蜂蜜は極上とされています。
※西田佐知子の「アカシヤの雨がやむとき」は”60年安保”のレクイエム・・・としてヒットしたといわれています。