絵手紙

パソコンによる絵手紙をはじめて・・・

トウネズミモチ

2007-06-10 11:57:23 | 花おりおり
トウネズミモチ (モクセイ科)
公園や遊歩道沿で木全体が白く見えるくらい見事に花を咲かせているトウネズミモチ。
日本に自生しているネズミモチによく似ていますが、
葉が一回り大きく、日に透かすと葉脈と葉の周りが透けて見えるのが特徴。

ネズミモチの名前の由来は
果実が鼠の糞に似ていて木がモチノキに似ていることから。

トウネズミモチは、明治初期に中国から渡来。
中国のネズミモチと言うことでトウネズミモチです。

原産地:中国  常緑小高木
花期 :5~6月