アミガサユリ (ユリ科)
葉の色と良く似ていてうっかり見落としそうになる地味な花です。
写真では少し白っぽく見えますが、実物はもう少し淡緑色。
目立つことなく品のいい花「アミガサユリ」は茶花として好まれているようです。
花弁の内側に網目の模様があることから「編笠百合」
又、鱗茎が貝のように二枚合わさっているので「貝母(バイモ)」とも呼ばれています。
中国から薬用(鎮咳、去痰、俳膿)として渡来。
本州、四国、九州で栽培されていた。
漢方では、貝母湯、清肺湯
原産地:中国 有毒
花期 :3~4月
撮影地:東京薬科大
葉の色と良く似ていてうっかり見落としそうになる地味な花です。
写真では少し白っぽく見えますが、実物はもう少し淡緑色。
目立つことなく品のいい花「アミガサユリ」は茶花として好まれているようです。
花弁の内側に網目の模様があることから「編笠百合」
又、鱗茎が貝のように二枚合わさっているので「貝母(バイモ)」とも呼ばれています。
中国から薬用(鎮咳、去痰、俳膿)として渡来。
本州、四国、九州で栽培されていた。
漢方では、貝母湯、清肺湯
原産地:中国 有毒
花期 :3~4月
撮影地:東京薬科大