絵手紙

パソコンによる絵手紙をはじめて・・・

リョウブ (令法)

2009-07-13 11:09:05 | 花おりおり
リョウブ(令法) リョウブ科 リョウブ属

近くの雑木林の濃緑色の中で白々と目立つ花リョウブが咲いています。
樹高が高く間近では見ることが出来ませんが、暑い日差しを跳ね返す力強さを
感じさせ元気を貰えそうな気がします。

昭和記念公園でそのリョウブを間近で見ることが出来ました。
枝先の長い総状花序に5弁の小さな花を多数付けています。

昔、飢饉の時の救荒植物として法令で定められたことから「令法」の名。
(若芽や花は揚げたり茹でたりして食用となる)
建築材、細工物、炭などにも利用される。

  

リョウブは世界では64種ほどある。
日本では1科、1属、1種、唯我独尊のリョウブです。

分布:北海道、本州、四国、九州  (落葉小高木)
花期;6~8月