沖縄には前に観光で来たことがあり、有名な場所はかなり見ているので
観光ではあまり行かない場所。
浦添ようどれ(琉球国中山王陵)へ行ってみました。
琉球王国初期(1265~1274年)の王陵だそうです。
戦争で崩れ戦後復元された。
下から見るようどれ
ようどれへの道
王陵
イソヒヨドリが綺麗な声で鳴いていました。
誰とも行き違わない静かな王陵・・・・
浦添の仲間集落には御嶽(拝所)が沢山あるようです)
その一つ、クバサーヌ御嶽
今でも元旦や6月、12月にはお参りがあるとか・・・
水の少ない沖縄では水を大切に使った。
ようどれ館には王陵西室の石厨子が展示されており、石厨子には仏像や花獅子などが浮き彫りにされており
見ごたえのある石厨子でした。
観光ではあまり行かない場所。
浦添ようどれ(琉球国中山王陵)へ行ってみました。
琉球王国初期(1265~1274年)の王陵だそうです。
戦争で崩れ戦後復元された。
下から見るようどれ
ようどれへの道
王陵
イソヒヨドリが綺麗な声で鳴いていました。
誰とも行き違わない静かな王陵・・・・
浦添の仲間集落には御嶽(拝所)が沢山あるようです)
その一つ、クバサーヌ御嶽
今でも元旦や6月、12月にはお参りがあるとか・・・
水の少ない沖縄では水を大切に使った。
ようどれ館には王陵西室の石厨子が展示されており、石厨子には仏像や花獅子などが浮き彫りにされており
見ごたえのある石厨子でした。