ミズキ (ミズキ科)
緑が日増しの濃くなってくる中で、白く山を染める花ミズキです。

この木は遊歩道沿いにあるので、間近で花を見る事が出来ました。
枝が輪生に出てくるのが特徴。
その枝先にいくつもの花を咲かせ見事です。

6~10月には果実が黒く熟し、果枝も赤くなる。
大きな木の花もよく見ると多数の花が集まり繊細な印象です。

6~7月、ほとんど一か月遅れで咲くのは良く似たクマノミズキです。
分布:北海道、本州、四国、九州
花期:5月
緑が日増しの濃くなってくる中で、白く山を染める花ミズキです。

この木は遊歩道沿いにあるので、間近で花を見る事が出来ました。
枝が輪生に出てくるのが特徴。
その枝先にいくつもの花を咲かせ見事です。

6~10月には果実が黒く熟し、果枝も赤くなる。
大きな木の花もよく見ると多数の花が集まり繊細な印象です。

6~7月、ほとんど一か月遅れで咲くのは良く似たクマノミズキです。
分布:北海道、本州、四国、九州
花期:5月