絵手紙

パソコンによる絵手紙をはじめて・・・

ノコギリソウ

2005-07-21 10:18:15 | 花おりおり
ノコギリソウ(菊科)
ノコギリソウの野生種は白
これは、栽培種アカバナセイヨウノコギリ
葉が鋸のようにギザギザなのでノコギリソウ。
花言葉、戦い、治療
*古代トロイア戦争の英雄アキレウス(アキレス)が
 傷の治療にこの花を使ったというギリシャ神話
 にちなんでいる。
 別名(アキレア)

ヤブカンゾウ

2005-07-20 15:30:14 | 花おりおり
ヤブカンゾウ(ユリ科)
道端や土手、林のふち等に多い多年草
ノカンゾウは一重ですがヤブカンゾウは八重
雄しべと雌しべが花弁状になっている。
一種の奇形なので果実は出来にくく
もっぱら根茎で増殖する。
この花が咲き出すと夏本番!と感じさせられます。

アガパンサス

2005-07-14 10:44:40 | 花おりおり
アガパンサス (ユリ科)
アジサイが終わる頃この涼しげなアガパンサスが咲き出します
名前はギリシャ語で愛(アガパ)の花(マンサス)
と言う意味を持つそうで”愛の花”
英名はアフリカン・リリー日本には明治時代に渡来
和名「紫君子蘭」
我が家では鉢植えですが、花つきがイマイチ・・・
花が沢山付く様にするにはどのように手入れを
すればいいのでしょう?

再生の朝  (乃南アサ)

2005-07-13 13:55:11 | 読書
萩行きの夜行高速バスで深夜、乗務員が殺害され
バスは殺人者とともに、何処とも知れぬ闇の中に放り出される。
台風接近で風雨も激しさを増す中、乗客12人のその時々の
心理、行動が良くえがかれている。
自分がもし乗客の一人だとしたらどんな行動を取るだろう?
などと・・かなり引き込まれる。
恐怖の一夜が明けた朝、彼らの心に・・・
★★★★

ゼニアオイ

2005-07-11 22:49:11 | 花おりおり
ゼニアオイ (アオイ科)
花壇というより道端や空き地などでよく見かける。
ヨーロッパ原産、江戸時代に中国から渡来した
帰化植物。とても強健で野生化している。
これも、アスファルトの隙間から元気に咲いていました。
逞しさに脱帽!
ゼニアオイの「ゼニ」に由来は、花の大きさが
五銖銭(ごしゅせん)と同じ大きさという事から
銭葵と呼ばれるようになったといわれています。
アオイの名とは、葉が向日性で太陽を「仰ぐ」
「あおい」ということのようです。
 
*威をかりて
    しなのの葵 咲きにけり
             一茶

リョウブ(令法)

2005-07-10 22:20:16 | 花おりおり
リョウブ (リョウブ科) リョウブ属
緑が濃くなってきたこの時期に
ひと際眼を引く白い花、其れがリョウブです。
*若芽は昔からご飯の増量材として使われ
 かって、飢饉の際に食料とするように
 官令で植樹されたので令法(リョウブ)の名が
 ついたという。

ハルシャギク

2005-07-10 00:47:35 | 花おりおり
ハルシャギク(コレオプシス) キク科
ハルシャはペルシャがなまったものだそうで
波斯(ペルシャ)菊とも書く
しかしペルシャとは関係なく北アメリカ原産の
帰化植物。春車菊と書くこともある。
今の時期、浅川や多摩川の河川敷を黄色く彩っていて
とても綺麗です。
我が家の花も昨年のこぼれ種・・・
かなり逞しい花です。

クチナシ

2005-07-08 15:10:05 | 花おりおり
クチナシ(梔子) アカネ科
歌でお馴染のクチナシ・・・
花の儚さに比べ案外逞しく、昨年近所から頂いた切花を
花が終わっても葉が生き生きしていたので
そのまま花瓶に挿したまま一月余り・・
もう捨てようとしたら、根が出ていてビックリ!
鉢に植え、今年は無理と思っていたのですが 
蕾が4個も付きビックリ!!
2日前ぐらいから咲き出し甘い匂いを漂わせています。
*実は熟しても裂開しないので(口無し)の名があるそうです。
 実は薬用、染料になる。きんとん、沢庵に良く使われます。
*基盤や将棋盤の脚がこの形で、クチナシ脚と呼ばれ
 勝負に傍から口出ししないようにクチナシ脚・・・
*実が付くのは一重のクチナシ

玉蘭   (桐野夏生)

2005-07-06 22:51:47 | 読書
恋愛に破れ新天地を求め上海に留学した有子
だが、新しい世界を求めていったはずなのに
そこで質の幽霊に会い、新しい世界など幻想に過ぎない事を知らされる。
日本人同士で固まって暮らす留学生楼の男たちとのかかわりによって
徐々に変わって行く有子・・・
玉蘭の香りのように怪しげに?・・・
★★★