全然中国生活と関係のないことですが、昨日の朝方、ものすご~くリアルでワクワクする夢を見ました。
なんと(夢の中で)私がなでしこJAPANのメンバーとなり、強豪と試合中・・・という設定。
更に更に宮間選手のアシストで、かろうじて足の先に当たったボールがコロコロコロ・・・と転がりゴォォォォォル!
試合後も佐々木監督に「今日の動きは良かったな」とかなんとかほめてもらい、ウハウハしたところで目が覚めました。
普段から著名人が出てくる夢や、サスペンス風、SF風・・・など色々な夢を見るのだけど、今回のは夢とは言え、足の先にボールの感触が残っている感じがするほどリアルでした。
さて、話は変わって。
先日の夜。近所をぶらぶら歩いていたら、とあるローカルなカフェの窓ガラスにこんなメッセージが。
“店主がおめでたとなりました。この店をお譲りします”
“有喜”とは“おめでた”のこと。
中国語のこういうストレートな感じはとっても好きです。
ところで“喜”と言えばもうひとつ、結婚の際にかわいい習慣がありまして、やっちゃんが先日会社からこんなのを持って帰ってきました。
“喜糖(し~たん)”
結婚した時に配るお祝いのキャンディーです。
以前は無造作に飴が置かれていたけど、最近はこんな可愛い箱が色々あるんだなあ。
もしかしたら、似顔絵なんやろか・・・・・?
中身はこんな感じ。 普通のアメちゃんです。
ところで、先日関東出身の人に「アメちゃん」と言ったら笑われました。
ほな、なんて言ったらいいんやろ?
・・・・・アメさん?(これは敬意払い過ぎか)
アメ・・・と呼び捨ては、抵抗があってできません。