はっぱと風とおひさま

風にゆれてさらさらなる。おひさまの光にきらきらひかる。だからはっぱがすき。そんな私のよかった探し

久能山東照宮つづき

2022-06-07 | ま、いろいろ

ロープウェイをおりると
東照宮の敷地内です



全国の東照宮は
ここを模して作られたという
御社殿は国宝です





徳川家康は
天文11年(1542年)
12月26日
壬寅の年、寅の日、寅の刻生まれ

そして今年は
生誕480年
40回目の寅年
8回目の還暦にあたります

竹と寅の御朱印には
玉垣の竹と寅の透塀彫刻が
デザインされています


今年は壬寅のパパが
還暦です
思いもかけない良い巡りに
すこしびっくりしました

御朱印をいただいてきました








神廟








神廟からもどるときに
上からみる瓦や景色に
風情があり
わたしはここに1番
なにか力を感じて
タイムスリップしたような
こころもちになりました

⭐️

帰りにおみくじをひくと
大吉!

おはらいの太鼓もなりはじめ
とてもいい参拝になりました

⭐️

ロープウェイ乗り場には
蛇口みかんジュースが🍊
ありました

小さいカップで
200円です
甘くて美味しいので
おすすめです










Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする