ロープウェイをおりると
東照宮の敷地内です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/d8/c6d71309109da3b072d4e99902082286.jpg?1654498446)
全国の東照宮は
ここを模して作られたという
御社殿は国宝です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/6b/107d768f03fcb5482227331790d56345.jpg?1654498446)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/8e/d4d903544bdcf48a7d7f5a5e96c98bb6.jpg?1654498447)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/9d/2d5f3f24c13ea506b36143682831c868.jpg?1654498446)
徳川家康は
天文11年(1542年)
12月26日
壬寅の年、寅の日、寅の刻生まれ
そして今年は
生誕480年
40回目の寅年
8回目の還暦にあたります
竹と寅の御朱印には
玉垣の竹と寅の透塀彫刻が
デザインされています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/0d/35449c92c03de96079665cb8f27a0576.jpg?1654498446)
今年は壬寅のパパが
還暦です
思いもかけない良い巡りに
すこしびっくりしました
御朱印をいただいてきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/e1/41789886d77cb90d83ebe088f856372c.jpg?1654590529)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ff/ee028a3df3147011936c6211d14d2dfe.jpg?1654498447)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/9f/04180bfdd8cd31aa3d460d4691e96dda.jpg?1654498449)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/f2/08ca6eb407a41ae1d1b6537a9fcec503.jpg?1654498449)
神廟
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/9c/4c9b0eff3247593770a9205bfe3f7fa0.jpg?1654498449)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/e3/8afd3d34bb2b05a57d9f359eea5e6b98.jpg?1654498449)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/3c/471f1a5503458bb901bf792f02c2f647.jpg?1654589817)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/7c/5ffa4044ff5cdea062f74e9c8961283d.jpg?1654589817)
神廟からもどるときに
上からみる瓦や景色に
風情があり
わたしはここに1番
なにか力を感じて
タイムスリップしたような
こころもちになりました
⭐️
帰りにおみくじをひくと
大吉!
おはらいの太鼓もなりはじめ
とてもいい参拝になりました
⭐️
ロープウェイ乗り場には
蛇口みかんジュースが🍊
ありました
小さいカップで
200円です
甘くて美味しいので
おすすめです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/d1/dd20e996d19df28bebc54f2a5d87afc9.jpg?1654589982)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/6e/70ebe1b1d82b99c67d85152019e4a236.jpg?1654589982)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/3b/791bee620ee5c7d449fa3f0d75c2d3a3.jpg?1654589982)