あかべこは
福島会津若松の郷土玩具
牛の形の
和紙の張り子人形に
色や柄をぬったもの
厄除け、魔除け、疫病よけの
縁起物として
また、幸運の牛として
愛されてきました
⭐️
400年前、大地震で倒壊した
柳津町の圓蔵寺の
虚空蔵尊堂再建の際に現れて
最後まで活躍したといわれているあか牛
虚空蔵菩薩は
丑年の守り本尊
その忍耐と力強さと
あか色のもつ厄除けの力が
あかべこ発祥だといわれています
あかべこの体の丸の模様は
疫病が治った跡を表しています
⭐️
あかべこが
近頃とても人気ということで
あさイチでも
特集していました
中でも特にかわいかったのが
カラフルあかべこです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/8e/5ce7e975f6f4bddbd88db8918c8d312a.jpg?1655864608)
それぞれの色が
福島の自然などを表しています
⭐️
土曜日から福島のほうに
旅行に行っていた
ケリとよへ
とってもいいタイミングだったので
カラフルあかべこを
たのんでみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/bf/bf4ac500169fa179189b417fd4999987.jpg?1655864976)
そして買ってきくれたのが
見出しのあかべこです
青空
とてもいい色です
⭐️
ここから先は夜
写真をとったので
色がすこしあせてみえますが
実際にはきれいな発色で
とても素敵です
白と夜空と青海波は
ケリのお家のものです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/7a/dd8838b2821ec831bfb91fdf6bfb78b1.jpg?1655865027)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/8a/3a653ae427ac14230f75a5cb7af04ab9.jpg?1655865027)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/68/f0f192bb8b093a1b6797ba8cf2f10915.jpg?1655865027)
首をさわると
ゆらゆらゆれます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/b7/dd8a88eb4633cc15168f65102130184d.jpg?1655865027)
後ろからみると
おしりもぽってりして
かわいいです💕
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/6d/62e6a515b693be6468ac84278cd77cd0.jpg?1655865027)
うちにある
金沢の寅の張り子と
ならべてみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/75/2b484ea2e21cb4296255b5a3a3a62c8c.jpg?1655865027)
ひとつひとつ
手づくりの
あたたかさがあって
とぼけた表情にいやされます