YNWC的な日常

街の中でも季節を感じて暮らしたい。生き物や自然のの話を中心に美味しい食べ物、散歩のことなど綴っていきます

もういくつ寝ると…

2012-12-15 18:09:26 | 日々のお話


スーパーの店頭に正月飾りが並び始めました!歳の瀬ムードが盛り上がりつつあります。



↑これ、手作りなんだそうです。いいなあ…。わたしも、しめ縄を作ってみたい!!

でも、何度挑戦しても、縄がなえません。右手と左手の回転が違うっていうのが、どうしても理解できないっ(¬_¬)

このところ、散歩をおサボり気味ですが、世界一周計画は着々と進行中。

うにどん日記もぜひよろしくお願いします。コチラで~す!

明日は、散歩に行けるかな?



ーーーーーーーーーーーーーーーー
ブログ村ランキングに参加してます。
よろしくお願いします=(^.^)=
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村
↑クリックするとうにまるに1票入ります
ーーーーーーーーーーーーーーーー

霜柱をつくってみる

2012-12-15 10:46:19 | 日々のお話


このところ毎日のように霜柱を見かけていましたが、天気下り坂の今朝はずいぶんと暖かいようです。
そこで、自分で霜柱をつくれちゃう方法を紹介します。

写真は去年試したものです。

【用意するもの】
 ・カップラーメンの容器(ミニサイズ)
 ・カップラーメンの容器よりひとまわり大きい入れ物
 ・新聞紙
 ・黒土
 ・水



まず、カップラーメンの容器に黒土を入れます。容器にはラーメンをつくる際に水を入れる線があると思いますが、そのあたりまで入れると丁度よいです。土の種類によってでき方が違ます。霜柱を見かける周辺の土がお勧めです。



続いて水を少しずつ入れては容器をゆすります。たっぷんたっぷんな感じがちょうどいいです。少しずつ水を入れないと、水の入れすぎになることがあるので、必ず少し入れて、ゆすって、また少し入れて…を繰り返してください。



そして、ここがポイントです。水をいれたあと、さらに黒土をそっとかけます。表面全体にホットケーキの厚みくらいの黒土を、やさしくかけます。ここでは、ぜったいにゆすらないでください。



できるだけゆっくりと、冷やすよう、新聞紙をしきつめた容器に入れて、保温してから冷凍庫へ入れます。あとは待つだけ(*^_^*)



こんな感じで人工の霜柱が完成します。土の種類や水の量、保温の仕方など、さまざまな条件で霜柱のでき方が変わるので、いろいろと試してみるのも面白いかと思います。

ネタ元はコチラの本です↓



この冬、ぜひお試しください!

ところで、霜柱をつくるは、
1 作る
2 造る
3 創る
のどれが正解ですか?
やっぱり1かな…。


ーーーーーーーーーーーーーーーー
ブログ村ランキングに参加してます。
よろしくお願いしますϵ( 'Θ' )϶
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村
↑クリックするとうにまるに1票入ります
ーーーーーーーーーーーーーーーー