茨城から八ヶ岳南麓へどどんぱっ

今までのタイトルがブログの内容に合わなくなってきたので、模様替え。

靱帯断裂からのリハビリ記 23日目。

2012-05-09 23:16:20 | Weblog
昨日は、足が痛んで、
うぅぅ、ずっと順調に回復してると思ったのにぃ、、、
後退することもあるのか。。。
と、少し落ち込んでしまったりもしましたが、

今日は、痛みは落ち着いてきて、
また回復へと向かいだしたました。

相変わらず歩行は滑らかには歩けませぬ。。
ただ階段の登りは、ほとんど、
健康な人の足取りのように、ギクシャクしないで
登れるようになった!

1週間前は、やっと足を交互に踏み出して、
階段を登りだしたものの、左足がほとんど上に持ち上がらなかったものねぇ。。

ただ下りは、まだまだ。
左足を曲げるところが、まだまだ曲がらず、
右足を伸ばして、カバー。

しかし、日常の色々な動きは、元の健康なときの自然な動作が出来るようになってきた。
まず、車の乗り降り。
ずっと、左足は使わずに、右足と手を使って、乗り降りしてたのが、
やっと、左足から車内に入り、
降りるときも左足も持ち上げて降りれるようになってきた。

ずっと、左足を使わずに乗り降りしてたから、
昔、車の乗り降りって、どういうふうにしてたっけ?
と忘れる始末。。。

そして、だいぶ順調に回復への道を歩んでいるので、
フットサルへの復帰までの計画を立ててみた。

今週いっぱいはムリをせず、歩行と、階段昇降で、
スムーズに歩けるようになって、
足の痛みがなくなるのが目標。
 ↑
しかし、この目標はワタシの意志ではどうにもならんな。
特に痛みがなくなるかは、ワタシの意志ではなく、
神のみぞ知る。。。

そして来週、今週の目標が無事クリアできたら、
足慣らしの軽い運動に入るぞ。
そう、それは水泳である!
水泳は体の体重をかけずに膝を動かすことが出来るから最適っ!
のはずだが、
ワタシの場合、泳ぎだすと1時間は泳いでしまうから、
どうだ?そんなに泳いでも大丈夫か?
この辺は思案のしどころ。

そしてっ!
その水泳の週が終わった翌週、
いよいよフットサル復帰だっ!

と、いっても本当のフットサルのゲームに参加して、
接触プレイで転んだりしたらコワイんで、
フットサルスクールに参加して自分に出来そうなことだけやる。
そんな感じで徐々にフットサル本格復帰を目指すぞ。

と、今月末には始めたいが、、、
どうでしょうねぇ。。。
ケガしてから1ケ月ちょっと。

病院の先生が言う1ケ月は運動禁止の言葉どーりになりそうだな。
ワタシのもくろみでは、もっと早く復帰してやるっ!
と思っていたが、歩くのもやっとではねぇ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする