里山が賑やかになってきました。
セリ葉オウレン(キンポウゲ科)
雨上がりのオウレン 今回は思いっきり近づいてみました。1cmくらいの花に水滴が付き飴細工のようです。
セツブンソウ(キンポウゲ科)は陽当たり具合や場所によって時間差があり長く楽しめます。
ザゼンソウ(サトイモ科) ほとんど人の手が入っていない自然な場所なので雨や雪で地形が変わりやすく少なくなってきました。
仏炎苞が開いていない株があり まだ楽しめます。
緑色だけどアオザゼンソウです。数は少ないけど時々現れます。
里山が賑やかになってきました。
セリ葉オウレン(キンポウゲ科)
雨上がりのオウレン 今回は思いっきり近づいてみました。1cmくらいの花に水滴が付き飴細工のようです。
セツブンソウ(キンポウゲ科)は陽当たり具合や場所によって時間差があり長く楽しめます。
ザゼンソウ(サトイモ科) ほとんど人の手が入っていない自然な場所なので雨や雪で地形が変わりやすく少なくなってきました。
仏炎苞が開いていない株があり まだ楽しめます。
緑色だけどアオザゼンソウです。数は少ないけど時々現れます。
3月4日 いつもの場所に今年も節分草が咲き始めました。
枯れ草をそっと除けたら下に咲いていました。
毎年1月に枯れ草を取り除いていますが、今年はサボって昨日やったら芽がいっぱい出ており、作業はくま手を使うため除草は少しだけに留めたので
花は少ないかも知れません。
今の時期、山から染み出る湿った岩場を好んで咲く山野草です。
咲いている場所はたくさんありますが今回は涼しい山奥の滝へ行きました。
イワタバコ(岩煙草)湿った岩場に咲き葉っぱがタバコの葉に似ていることから名が付いた。
行動に規制はないので自己責任です。ここは紅葉に囲まれた滝の写真を撮りに多くのカメラマンが訪れます。
葉っぱは ほろ苦いけど夏バテの健胃薬として食べられる。
NHK朝ドラ 今週登場する植物「ヤマトグサ」だいたいドラマ通りで世に出ます。只今旬の植物です。
ヤマトグサ 2017年5月撮影
私の庭のような登山道に咲いています。(咲いていた??)
日本の草と言う意味で「大和草」と名付けられた。
写真を撮って下山途中にご夫婦らしき2人が登ってこられカメラを持った私に「すみません この山にヤマトグサが
咲いていると聞いてきましたが何処かご存じですか」と話しかけられ、目立たない雑草のような植物で咲いている
場所も多く(広く)ないので案内しました。案内した理由は「四国から来ました」と言われたので名づけ親の
牧野富太郎氏の故郷から岐阜県の無名に近い山の中にわざわざ来られたようで、場所まで着いてあとは下山しました。
去年も今年も見かけません。今でこそ有名になった植物なので盗掘は考えられないので鹿による食害だと思います。
花菖蒲の合間に今が一番見ごろを迎えた山野草を見に出かけてきました。
ウメガサソウ(梅笠草)
イチヤクソウ(一薬草)
イチヤクソウは草類
ウメガサソウは樹木です。薬効はあまり聞いたことがありません。
ヒメフウロ(姫風露)小さな花ですが、老化した肌のシミ、シワ、目の下や頬・あごのたるみ、ほうれい線など
美肌効果ばつぐんの信じられないけど驚異的な薬草です。
一薬草の名前はこれだけで切り傷、虫刺され、腰痛、婦人病、成人病など、とにかく塗っとけ、飲んどけと
昔から何にでも効く万能薬として有名です。