四季と自然とはりんこの花菖蒲

季節の草花を撮り歩き 家では花菖蒲にボケてます

棚田の風景

2022年11月14日 | 風景

貝原棚田、山に行く時よく通る道の近くにあります。

軽なら3台くらい止められます別に許可はいりませんが必ず柵は閉めましょう。


今年の農作業は終了してのんびりした風景です。残務整理をされている農家の人に「写真を撮らせてください」と了解を頂き入ります。


ノコンギク

セリ科植物はだいたい夏に咲きますが11月に咲いているのは初めてなので名前は分かりません。ヤマゼリかな??


ゲンノショウコ


農作業の合間にくつろぐ場所はみなさんの笑顔が浮かびます。今度は農作業の時に来てみたいですね。


棚田から帰り道の山紅葉を切り取りました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さざれ石公園と笹又登山口

2022年10月01日 | 風景

岐阜県側伊吹山の麓までチョッと用事で出かけてきました。

自動車はここで行き止まり、登山届けは正面トイレの入り口にあります。「さざれ石公園」はここから徒歩10分くらいです。右に上がっていくと
上にも15台くらいの駐車場があり登山道を1時間くらいショートカットできますが今は法面や道の補修中ですから注意して上がって下さい。


きれいに整備されていますが階段が濡れているときは滑りやすいので注意


ここでの🍙おにぎりは美味しい。


「さざれ石 国歌君が代発祥の地 内閣総理大臣 中曽根康弘」って大げさに書いてあります。石というより岩でして後ろの山は伊吹山ですから
おそらく運んできたのではなくここで掘り起こして並べたんだと思います。多くのさざれ石を見ておりますがここの2つは別格です。


トリカブトが咲くと山に秋が来たって感じ。


登山道入り口は今年の冬、雪崩で下の畑や道が破壊されたので砂防ダム建設中



臨時の登山道は確保されていますが林の向こうは雨が降るたびに道が変わるので要注意です。


今日は仲間がいなかったのでひとり作業でした。ここは岐阜県揖斐郡春日笹又地区で検索すると「さざれ石・伊吹山登山・薬草の宝庫」がいっぱい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

危険な不破の滝

2022年05月30日 | 風景

5月28日 我が家から近い不破の滝へハイキングに出かけてきました。

オオハンゲ

 シライトソウ

マタタビ 花が咲くまで白い葉っぱが目立ち猫が大好きな蔓性木


道はこんな感じで車で滝まで楽に行けます。


ジャケツイバラ


???


コアジサイ


タツナミソウ


滝に到着してビックリ!! 大きな水車が滝の音をかき消すようにブンブン回っておりました。

 柵もなく触ることもできメッチャ危ないです。
よく見ると

シャフトの付け根が壊れています。


役場にはメールしておきましたが、これから凉を求めて多くの人が訪れる季節に入ります。その前に梅雨の大雨も心配です。
写真を撮っていて感じたこと 景観はともかくとして、いたずらで水車に石を投げたらどうなるか
大きな石を投げて水車のバランスが崩れ軸から外れたらどうなるか、想像しただけで恐ろしくなります。

一番手前の駐車場から徒歩20~30分、滝本まで車で行ったら1分でこの恐ろしい光景に到着します。この日も
他県ナンバーを含め7台の車とすれ違いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨が似合う公園

2022年05月14日 | 風景

13日の金曜日は雨 誰もいない近所の杭瀬川スポーツ公園をブラブラしてきました。

緑が映えます。


クサフジ(草藤)


コオホネ(河骨)


黄菖蒲


睡蓮


カキツバタ(杜若)


カキツバタの花が終わると花菖蒲の季節が来ます。


我が家の花菖蒲も一番花の蕾が上がってきました。楽しみだけど不安もあります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安宅の関と勧進帳

2022年04月25日 | 風景

石川県小松市(コマツフォークリフトの会社で有名な小松製作所の創業地)の安宅住吉神社に参拝


頼朝に追われる義経・弁慶が「安宅の関所」を苦悩の末、正々堂々と通り抜けた場所で難関突破の神社として受験生に大人気です。

白紙の勧進帳を書いてあるようにそれっぽく読み上げる弁慶像  勧進帳の簡単なあらすじ


神社の裏にある勧進帳の舞台になった『安宅の関』跡 (ウィキペディアでは安宅の関の有無は❓❓ でも石川県の史跡に指定されています)


歌舞伎十八番のひとつ『勧進帳』主役の武蔵坊弁慶・関守の冨樫左衛門・源義経像

『 智 仁 勇 』の 智は弁慶の知恵、仁は冨樫の情け、勇は義経の勇気を表しています。


広い松林の境内は見事に清掃され歩道には細い松葉も落ちていません。おそらくブロワーを使っているのでしょうが丁寧な仕事で職人技です。


松林の防風林を抜けると日本海が広がり、夕日が綺麗な場所のようです。 安宅の関公園のライブカメラ


守ろう日本!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする