555メートルの伊勢志摩地区では一番高い山
、朝熊山。
その山を鳥羽~伊勢にまたいで16キロの伊勢志摩スカイライン(自動二輪車860円・軽・普通自動車1220円 障害者割引あり)が通っています。
山頂には、ツツジやアジサイなど、季節ごとの花

を楽しめる自然いっぱいのウォーキングコース
があったり、山頂展望台の最先端に平成17年3月19日に開設した「展望足湯」(利用料金大人100円小人50円)が人気
を呼んでいます。
足湯は温泉ではありませんが、五十鈴川の水を使った水道を沸かしています。
しかもかけ流し!!

看板も手作り。利用料金(100円)入れ(左写真 左下の箱)に、鳥が卵を産むので、上に鳥用の巣を作ったんですって。家賃は未払いとか…(笑)
さて、その足湯、実は、階段を上がって、下がって…というバリアフル
な状態だったのですが、先日、伊勢志摩スカイラインの担当の方から、相談を受けました。
スロープを設置して、車椅子のまま足湯のところへ行けるようになるんですって!

今はこうして人力で上げていますが、右側の写真あたりにスロープが出来ます。
やはり、車椅子だけでなく、高齢者にもキツイこの階段、本当はそんな方たちにこそ、ぜひ足湯を体験して欲しいのですよね。
11月30日(金)に相談にみえて、そのあと、スタッフで現地を見に行きました。
天候がちょっと崩れ気味でしたが、足湯も体験。
足の先から温まって、身体までほっこり
しました。

ほっこり中

いい景色です。身体だけでなく、精神的にも休まりますね。
うーん、足湯のために「通りゃんせ」(年間通行券”とおりゃんせ”自動二輪車4,300円・軽・普通自動車6,000円)買っちゃおうかしら?と思います。
それくらい価値ありますよ。

天気のいい日は、もっと素晴らしい見晴らしです
眺めもキレイだし…。

その山を鳥羽~伊勢にまたいで16キロの伊勢志摩スカイライン(自動二輪車860円・軽・普通自動車1220円 障害者割引あり)が通っています。
山頂には、ツツジやアジサイなど、季節ごとの花





足湯は温泉ではありませんが、五十鈴川の水を使った水道を沸かしています。
しかもかけ流し!!


看板も手作り。利用料金(100円)入れ(左写真 左下の箱)に、鳥が卵を産むので、上に鳥用の巣を作ったんですって。家賃は未払いとか…(笑)
さて、その足湯、実は、階段を上がって、下がって…というバリアフル

スロープを設置して、車椅子のまま足湯のところへ行けるようになるんですって!



今はこうして人力で上げていますが、右側の写真あたりにスロープが出来ます。
やはり、車椅子だけでなく、高齢者にもキツイこの階段、本当はそんな方たちにこそ、ぜひ足湯を体験して欲しいのですよね。

11月30日(金)に相談にみえて、そのあと、スタッフで現地を見に行きました。
天候がちょっと崩れ気味でしたが、足湯も体験。

足の先から温まって、身体までほっこり


ほっこり中

いい景色です。身体だけでなく、精神的にも休まりますね。
うーん、足湯のために「通りゃんせ」(年間通行券”とおりゃんせ”自動二輪車4,300円・軽・普通自動車6,000円)買っちゃおうかしら?と思います。
それくらい価値ありますよ。

天気のいい日は、もっと素晴らしい見晴らしです
眺めもキレイだし…。