先日公務員のボーナスが支給されたとラジオで聞きました。
福田総理大臣のボーナスは400万円ちょっとぐらい。だったかな?
私は、社会人になって18年。
実は、ボーナスらしいボーナスをもらったことがありません。
うん、一度だけ、10万ちょっとのボーナスをもらったのが最高額です。
いえ、別に働いていなかったわけではないのですよ。
フリーなときも長かったが…、ちゃんと会社に属していたこともありました。
そんなありさまだから、15万を超えた給与を手にしたこってないかも…。
でも、でもね、あえてそんなことに執着したことってなかったのかも。
今日まで給与よりも、やりたい仕事を優先してきました。
それが出来ること自体がありがたい。
だから、給与が少ないからといって、あまり不満に思ったこともありません。
現に今も、給与は扶養に入れる額以下。
それはどうでもいいのですが、その福田総理大臣のボーナスなのですが、400万円ちょっと。
少し気持ち足りませんが、実は、ツアーセンターの一年間の運営は職員3名と賃借、光熱費など、500万円ぐらいあれば充分なのです。
あとは、講演、視察、こまごまとした委託などで事業費はなんとでもなります。
最近、運営に悩むHASSY局長。
センターの運営できるぐらいの金額につい、過剰反応
してしてしまいます。
福田総理大臣のボーナスで、ツアーセンターが一年持つ…。
役職のついていない公務員の年収でツアーセンターの3名の職員

の給与が充分に支払える…。
ウムウム。
あの横領事件や行政の裏金、あの公共事業、オレオレ詐欺、銀行強盗、あの車一台…あれもこれも、そんなお金でツアーセンターが数年運営できる…。
うぉぉぉ~!!
常にセンターの運営費を基準に、お金を計算してしまう私って…。
みなさんも、ボーナスは大事に使ってくださいね。
大丈夫、銀行強盗はしませんから(笑)
福田総理大臣のボーナスは400万円ちょっとぐらい。だったかな?
私は、社会人になって18年。
実は、ボーナスらしいボーナスをもらったことがありません。

うん、一度だけ、10万ちょっとのボーナスをもらったのが最高額です。
いえ、別に働いていなかったわけではないのですよ。
フリーなときも長かったが…、ちゃんと会社に属していたこともありました。
そんなありさまだから、15万を超えた給与を手にしたこってないかも…。
でも、でもね、あえてそんなことに執着したことってなかったのかも。
今日まで給与よりも、やりたい仕事を優先してきました。
それが出来ること自体がありがたい。

だから、給与が少ないからといって、あまり不満に思ったこともありません。
現に今も、給与は扶養に入れる額以下。
それはどうでもいいのですが、その福田総理大臣のボーナスなのですが、400万円ちょっと。
少し気持ち足りませんが、実は、ツアーセンターの一年間の運営は職員3名と賃借、光熱費など、500万円ぐらいあれば充分なのです。
あとは、講演、視察、こまごまとした委託などで事業費はなんとでもなります。
最近、運営に悩むHASSY局長。
センターの運営できるぐらいの金額につい、過剰反応

福田総理大臣のボーナスで、ツアーセンターが一年持つ…。

役職のついていない公務員の年収でツアーセンターの3名の職員




ウムウム。
あの横領事件や行政の裏金、あの公共事業、オレオレ詐欺、銀行強盗、あの車一台…あれもこれも、そんなお金でツアーセンターが数年運営できる…。

うぉぉぉ~!!

常にセンターの運営費を基準に、お金を計算してしまう私って…。
みなさんも、ボーナスは大事に使ってくださいね。
大丈夫、銀行強盗はしませんから(笑)
