目的を持って始める「ゆうゆう生活」

<Begin with the End in Mind>悠悠、融融、優遊、悠悠閑閑な「ゆうゆう」生活のブログ

滋賀県高島市のダイオキシン事件、担当者および、その上司は即刻、解雇

2014-06-12 | 関西ローカル

今回の事件の詳細は、次のとおり。

基準値超ダイオキシン、市が数値隠し処分場搬入

http://www.yomiuri.co.jp/national/20140611-OYT1T50122.html

滋賀県高島市が2007年度以降、一般廃棄物を焼却した後のばいじんから国の基準値を超えるダイオキシンが検出されたのに、数値を隠蔽して神戸市沖の埋立処分場に持ち込んでいたことがわかった。

明らかな、犯罪者。

公僕たる資格なし。

新聞記事には、次の記載がある。

記事からの抜粋

各自治体は年度ごとに1回、契約更新の際に、ダイオキシン類などの検出結果をセンターに報告。高島市の場合、07年度以降、毎年行った測定で6回、ばいじんに含まれるダイオキシン類が基準値(1グラムあたり3ナノ・グラム=ナノは10億分の1)を超えた。特に12年度には、基準値の17倍を検出した。

 ところが同市は、基準値を超えると、焼却施設の清掃をして再び測定。そのたびに基準内に収まったため、「一過性で問題ない」と判断。基準値を超えた値は隠し、基準内の値だけを提出していた。

記事は、ここまで。

 

この説明は、子供の言い訳じみている。

明らかな、犯罪者。

こういう人は、即刻首にしないと、この組織は、いつまで経っても変わらないと考える。

焼却を担当している人は、別に個人的に悪いことをしている訳でもないので、正しい数値を言ったら良いのに、それをしないのは、おかしい。

高濃度のダイオキシンは、高島市から搬出して、海に埋めて、市民の環境を良くしようとしているのか?

ゴミを搬出すると、お金が入ってくるのか?

ゴミを処分する場所がもう、満杯なのか?

理由は何であれ、犯罪。

厳重な処分(首:解雇)を望む。

 

もう一つの問題点は、焼却炉としての問題点。

今時、ダイオキシンが問題となる焼却炉は無いと考えれている。

高島市の焼却炉は、高濃度のダイオキシンを発生する可能性を匂わせている。

この新聞記事から、焼却炉自体にも問題があるような気がする。

高島市民は、この観点からも、追求する必要があると考える。


新座市の固定資産税等の過徴収問題

2014-06-12 | ブログ

問題の記事は、次の通り。

新座市、税過徴収問題で全戸6万棟調査へ 市長「心よりおわび」

埼玉新聞 6月12日(木)1時22分配信

(事件を理解いただくため、転載しております)

 新座市が60代の夫婦に対し約27年間、誤って固定資産税額を過徴収していた問題で、須田健治市長は11日、緊急に召集された市議会全員協議会で、市の課税ミスを認め、「課税誤りのあった方に多大な迷惑を掛け、心よりおわび申し上げます」と謝罪するとともに、市民の信頼回復に向け、7月から12月にかけ、市内全戸約6万棟の土地、家屋を対象に同様の誤徴収がないか調査する考えを明らかにした。

 市は、過徴収発覚の経緯やこれまでの夫婦への対応などについて説明。市議から「なぜ報道前に公表しなかったのか」との質問に対し、須田市長は「大変残念だが、毎年、市内で課税ミスは10件ほど発生している」と明らかにした上で、「マンション、水道に関係するなど、多くの市民が対象となるケースは発表するが、今回は個人の案件なので思案した結果、公表を踏みとどまった」と説明した。

 市によると、800万円以上に上った夫婦への請求額のうち、課税ミスがあった固定資産税、都市計画税分は全体の28%に相当し、残りの72%は課税ミスのない市民税、県民税の滞納分だった。一方で、請求額全体の約6割は、期日までに支払いを済ませなかったことで生じる延滞金が占めていたことも明らかにした。

 また、別の市議から「(納税者の事情に応じて減額などを考慮する)減免の話は夫婦にしたのか」との質問も。納税課長は「減免は通常、本税を納め切った時点でする。夫婦に延滞金の減免に関する話はしていない」と説明した。

 全員協議会を傍聴していた男性は「同じような誤徴収が毎年10件ほどあるのなら、なぜ今までチェックしなかったのか」と、疑問の声を上げていた。

タイトルの記事は、ここまで。

新座市、夫婦から27年間税を過徴収 請求額払えず家失う

埼玉新聞(6月11日)

http://www.saitama-np.co.jp/news/2014/06/11/05.html

 新座市が1986年以降、約27年間にわたり、市内に住む60代の夫婦の一戸建て住宅に固定資産税を誤って過徴収し続けていたことが10日までに分かった。同税の延滞金などを支払い切れなかった夫婦の住宅は昨年10月、市に公売に掛けられて売却され、誤徴収が発覚したのは長年住み慣れた家を失ってから半年後だった。

 配管業の夫(62)とパートの妻(60)が新座市畑中2丁目に86年に新築した住宅は100平方メートルの敷地に建つ延べ床面積約80平方メートルの木造2階建て。本来、200平方メートル以下の用地の固定資産税は、小規模住宅特例によって税額が最大6分の1ほどになるが、夫婦の住宅は特例を適用されないまま、86年当初から課税され続け、昨年度は本来、年額4万3千円のところを11万9200円が課税されていた。

 固定資産税は土地、建物を所有しているだけで市町村に納めなければならない。夫婦は事業の借金や住宅ローンなどに追われながら、2004年ごろまでは期日を過ぎても課税の元金は納めていた。しかし、期日を1日でも過ぎると生じる延滞金が重くのしかかり、昨年9月時点で夫婦への市からの請求額は約800万円以上に膨れ上がり、翌月に住宅は公売に掛けられた。

 過徴収は夫婦の家を公売で購入した不動産業者の指摘で発覚した。市は今年4月初旬、夫婦に担当部長らが謝罪するとともに、国家賠償法なども最大限適用して20年前の94年までさかのぼって取り過ぎた延滞金など計約240万円を夫婦に返還した。しかし、住宅は夫婦のもとには戻らなかった。

 市資産税課は「なぜ徴収額が違ったのかは現在調査中。再発防止を含め、今後についても検討している」と話している。

 夫婦が失った住宅のローンを完済したのは数年前。現在、市内で賃貸アパート暮らしの夫婦は「なぜ課税額が違っていたのか、市から原因の説明はなかった。失った家にはもう別の住人がいる。未納だった責任は感じるが、請求の6分の1の額なら、家を手放さずに済んだかもしれないという思いは、どうしても捨て切れない」と複雑な胸中を明かす。

 固定資産税額は他の税額の基準にもなるため、夫婦は国民健康保険も余分に支払い続けていた。

 夫婦の相談を受けた市民グループ「新座生活と健康を守る会」の日下哲夫さんは「夫婦は住み慣れた家を失った。課税額が年間10万円以上か4万円台かでは大違いで、大金を請求され続けた精神的な負担は計り知れない。課税ミスを一般市民が見抜くのはまず無理。それより、課税開始時の現場調査で、なぜ市の職員が気付かなかったのか」と疑問を投げ掛け、「明らかに市の過失。せめて86年当初までさかのぼって返金すべきでは」と話している。

 相談を受けた工藤薫市議は「夫婦が背負ったのは大半が延滞金。年率14・6%(今年1月から9・2%に改定)にもなる延滞金は時代に合わない。失った家の隣も同じ構造なのに、なぜ夫婦の家だけミスに気付かなかったのか。他にも誤徴収があるかもしれない」と懸念している。

タイトルの記事は、ここまで。

 

現状どうなっているのか

・昨年、税金が支払えないため、競売に掛けられ、売却代金で、徴収された。

今は、賃貸住宅に住んでいる。

・競売で落札した業者が、固定資産税の減免対応していないことに気付いて、今回の件が、明るみになった。

・800万円の殆どは、14.9%と言う延滞金税率適用のためである。

 税金は、200万円強だった。残りは、延滞金。

・27年間、多く徴収したにも係らす、法律により20年分しか返さない。

 

公務員にも、誤りはある。

しかし、その誤りに因って被害を与えたら、当然、それを解消する義務があると考える。

公僕である市として、今回は適切な対応か疑問である。

240万円の返却が、正しいかどうかは、一般的な感覚でどうかと考える。

後は、時間がかかるが、民事訴訟を行うべきだと考える。

 

休題:

土地家屋の固定資産税程、チェックは簡単と考える。

平米あたりの固定資産税から、特異値を検出するソフトが有れば良い。

特異値のその物件を調査したら良いと考える。

簡単なバッチ処理で、一晩で特異値の物件は検出できるかと考えるが。

役人は、自分たちは決して間違えないと考えている。

自分たちも間違いがあるというシステムになっていないから、こんなことが27年間も放置されている。

要件定義には、「入力ミスや査定ミスがあったら、システムからアラートが上がる」という一文を必ず入れる必要がある。


麻しん、愛知ではベトナムから感染輸入

2014-06-12 | ブログ

「麻しん」、「麻疹」は、何と読むかと言うと、「はしか」です。

さて、表題の内容は、次のとおり。

<速報>ベトナム渡航者からの麻疹ウイルス遺伝子H1型の検出―愛知県

詳細は、ここを参照:

http://www.nih.go.jp/niid/ja/measles-m/measles-iasrs/4741-pr4133.html

ウィルスの遺伝子から、どこの国生まれかが、分かるようだ。

子供を持つ親は、気をつけよう。

 

閑話:

麻しん、風疹、水疱瘡、蕁麻疹(じんましん)の由来については、ここを参照:

http://www.yuraimemo.com/254/

麻しんは、蕁麻疹(じんましん)の蕁がとれて、麻しんだけになった。

意外な事実と、妙に納得した。


アメリカの首都、ワシントンD.C.のこの「C」は何という名前の頭文字でしょう?

2014-06-12 | クイズ

アメリカの首都、ワシントンD.C.のこの「C」は何という名前の頭文字でしょう?

・シティー

・コーナー

・センター

・コロンビア

 

→ コロンビア

「D.C.」は「ディストリクト・オブ・コロンビア」の略で、「コロンビア特別区」と訳されます。ワシントンはメリーランド、バージニア両州の間にあるもののいずれの州にも属さない政府直轄地です。

Wikipediaの解説:

法律上の正式名称は「コロンビア特別区」(District of Columbia)だが、「ワシントン市」(City of Washington)と「コロンビア領域」(Territory of Columbia)が統合されて成立した歴史的な経緯から、一般にはワシントン・コロンビア特別区(英: Washington, District of Columbia)、これを省略してワシントンD.C.と呼び、米国ではWashington、The District、または単にD.C.とも通称する。日本語ではワシントン市首都ワシントン、または単にワシントンと呼ぶことも多い。

"D.C." は "District of Columbia"(コロンビア特別区)の頭文字で、南アメリカのコロンビア共和国と同様、クリストファー・コロンブスにちなんだ名である。日本語では、このワシントンD.C.のことは単に「ワシントン」と呼んでも、ワシントン州のことはワシントンD.C.との混同を避けるため常に「州」を付けて「ワシントン州」と呼ぶのが一般的である。漢字による当て字は華盛頓で、華府と略す。

コロンビア特別領 (Territory of Columbia) は1790年7月16日に創設された。ワシントン市 (City of Washington) はこのコロンビア特別領内の独立した地方自治体の名称だったが、1871年の連邦法によりこの領域全体を統括する単一の地方自治体が設立され、ワシントン市とコロンビア特別領が統合されてコロンビア特別区 (District of Columbia) が成立した。


既存の株主に新株予約権を発行しておくという企業の買収防衛策で、「毒薬条項」は何?

2014-06-12 | クイズ

既存の株主に新株予約権を発行しておくという企業の買収防衛策で、日本語では「毒薬条項」などと訳されるのは何でしょう?

・パックマン

・クラウンジェル

・ホワイトナイト

・ポイズンピル

 

→ ポイズンピル

企業が敵対的買収者に自社の株式の一定数が奪われたとき、あらかじめ定められた条項に基づき新株を発行し、その結果買収者の持つ株式数が全体に占める割合を低くするというものです。