天の北極の近くにあるため、日本では一晩中沈まない星のことを特に何というでしょう?
・不沈星
・回転星
・常夜星
・周極星
→ 周極星
日周運動で地平線下に沈まない星のことです。北極点と南極点では見える星すべてが周極星となり、反対に赤道上では周極星は存在しないことになります。ちなみに周極星に対して地平線を出入りする星を「出没星」といいます。
回答案にある内容を調べてみた。
回転星は次の通り:
http://quasar.cc.osaka-kyoiku.ac.jp/~fukue/lecture/astronomy/hydro2.pdf
不沈星、常夜星は、この問題の作成者の造語。
常夜灯、常夜鍋はある。