裏山の栗(筑紫)が毎日落ちています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/1b/8d3c4a96fa8d149ab15a193203b2990f.jpg)
道子さんはせっせと拾って、夜皮をむき、渋皮煮にしました。今年はよくできました。
栗の前は毎晩、ピンセットで胡麻のゴミをとりのぞきました。これから大豆を収穫すると、板の上をころがして、いい豆を選別します。渋柿を買うと夜なべ仕事で干し柿にします。
夜なべの単純な仕事が大好きです。
渋柿は〈道の駅三木〉で西条柿を買っていましたが、去年から大ぶりのあたご柿を干し柿にするようになりました。今年もあたご柿を注文しました。11月下旬に送ってくるそうです。待ち遠しい!
今日、買い物に出掛けて帰るとき、道端の南畑テントでブドウを売っていました。
「10月に入るとブドウはおしまい」と思っていましたが、ジュース用のサービス品をふくめてピオーネをゲットしました。今夜からまたブドウのデザートがたのしめます。
ところで、ガソリン代が高くなるので補助。電気代が高くなるので補助。「旅行に行け! 金つかえ!」と補助。補助のお金は税金でしょ。国の借金になるんでしょ。国民の機嫌とりみたいに、お金をつかって、国の借金ふやして、その場だけいい顔して。こんなことで日本はやっていけるんか。
安くなる/補助がある/得する/もうかる/ …… 国民を「そんなレベルで釣ろう」とするのか。
ほんとに困っている人には手厚く援助しましょ。なんとかやっていける人には、補助しないで、なんとかやってもらいましょ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/1b/8d3c4a96fa8d149ab15a193203b2990f.jpg)
道子さんはせっせと拾って、夜皮をむき、渋皮煮にしました。今年はよくできました。
栗の前は毎晩、ピンセットで胡麻のゴミをとりのぞきました。これから大豆を収穫すると、板の上をころがして、いい豆を選別します。渋柿を買うと夜なべ仕事で干し柿にします。
夜なべの単純な仕事が大好きです。
渋柿は〈道の駅三木〉で西条柿を買っていましたが、去年から大ぶりのあたご柿を干し柿にするようになりました。今年もあたご柿を注文しました。11月下旬に送ってくるそうです。待ち遠しい!
今日、買い物に出掛けて帰るとき、道端の南畑テントでブドウを売っていました。
「10月に入るとブドウはおしまい」と思っていましたが、ジュース用のサービス品をふくめてピオーネをゲットしました。今夜からまたブドウのデザートがたのしめます。
ところで、ガソリン代が高くなるので補助。電気代が高くなるので補助。「旅行に行け! 金つかえ!」と補助。補助のお金は税金でしょ。国の借金になるんでしょ。国民の機嫌とりみたいに、お金をつかって、国の借金ふやして、その場だけいい顔して。こんなことで日本はやっていけるんか。
安くなる/補助がある/得する/もうかる/ …… 国民を「そんなレベルで釣ろう」とするのか。
ほんとに困っている人には手厚く援助しましょ。なんとかやっていける人には、補助しないで、なんとかやってもらいましょ。