畑の畝の両側に板を立てて、通路には防草シートを敷く。畑の草取りになるべく手がかからないようにします。その板をとめるための杭(50センチ)を24本つくりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/05/3b660b059c1e4e60e5f09274bdd8d83f.jpg)
丸鋸で杭の先を仕上げます。鋸クズだらけになりますが、仕事をしている気分です。
作物をつくる畑ですから、畝の横板には防腐塗料を塗りません。しかし地中に打ち込む杭にはクレオトップを塗ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/6b/c4348b2f60377a5279ace0d7e5b063a4.jpg)
今日はまずダッチオーブン(直径25センチ 中サイズになります)で焼き芋をしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/36/3347965edac7ed8eec3d307f193b7087.jpg)
大きなサツマイモ(紅はるか)ですが、2つは入りました。軍手と見比べるとかなり大きいサツマイモです。
道子さんが「ちょっと見て!」といいます。そばに行ってみると「錦木」(にしきぎ)です。大きな木になっていたのに枯れてしまいました。残念です。指さす枝先を見ると、枯れたと思ったのに芽が出ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/d3/3dd81a60ac8e74d1286eaadefc1b7b24.jpg)
わかりにくいですが、ところどころに芽が出ているのです。枝先を折ってみると、ポキッと折れるところとちょっと折れにくいところがあります。この木は復活するかもしれない。「木」(植物)は動物や人間の時間とちがう時間を生きています。キンモクセイを強剪定したときは「枯れた」と思いましたが、数年たって今の勢いはすごい。「柚子は葉っぱがよごれたようになってダメになった」と思いましたが、見事に実をつけています。錦木は復活するかもしれない。切らなくてよかった。このまま様子を見ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/05/3b660b059c1e4e60e5f09274bdd8d83f.jpg)
丸鋸で杭の先を仕上げます。鋸クズだらけになりますが、仕事をしている気分です。
作物をつくる畑ですから、畝の横板には防腐塗料を塗りません。しかし地中に打ち込む杭にはクレオトップを塗ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/6b/c4348b2f60377a5279ace0d7e5b063a4.jpg)
今日はまずダッチオーブン(直径25センチ 中サイズになります)で焼き芋をしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/36/3347965edac7ed8eec3d307f193b7087.jpg)
大きなサツマイモ(紅はるか)ですが、2つは入りました。軍手と見比べるとかなり大きいサツマイモです。
道子さんが「ちょっと見て!」といいます。そばに行ってみると「錦木」(にしきぎ)です。大きな木になっていたのに枯れてしまいました。残念です。指さす枝先を見ると、枯れたと思ったのに芽が出ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/d3/3dd81a60ac8e74d1286eaadefc1b7b24.jpg)
わかりにくいですが、ところどころに芽が出ているのです。枝先を折ってみると、ポキッと折れるところとちょっと折れにくいところがあります。この木は復活するかもしれない。「木」(植物)は動物や人間の時間とちがう時間を生きています。キンモクセイを強剪定したときは「枯れた」と思いましたが、数年たって今の勢いはすごい。「柚子は葉っぱがよごれたようになってダメになった」と思いましたが、見事に実をつけています。錦木は復活するかもしれない。切らなくてよかった。このまま様子を見ます。