古希からの田舎暮らし

古希近くなってから都市近郊に小さな家を建てて移り住む。田舎にとけこんでゆく日々の暮らしぶりをお伝えします。

補聴器のケアをしてもらいました。

2024年11月15日 23時17分18秒 | 古希からの田舎暮らし
 老齢で耳が遠くなっています。道子さんと話をしても「通じていないこと」がよくあります。そこで去年の秋、耳鼻科のお医者さん(毛利さん)に診てもらいました。補聴器をつけたほうがいいレベルでした。いままでも簡単な、安い、集音器のようなモノは数個持っていましたが、役に立ちませんでした。人の話が聞こえてない自分は「どうでもええ。聞こえてることだけわかったらええ」と思っていましたが、道子さんにしてみれば「聞こえて、ちゃんとわかっている」と思うことが「通じていない」のですから、やりにくかったようです。
 去年の秋、補聴器をつけてからは、裏山に出たら虫や小鳥の鳴き声がよく聞こえるし、会話がスムーズに行き交うし、生活の感じがちがってきました。朝起きるとすぐ補聴器をつけるようになりました。ただし、外で畑仕事をするときは汗で補聴器が故障します。だからはずして外仕事をします。
 耳鼻科のお医者さんに紹介してもらった〈補聴器屋さん〉は良心的で、よくケアをしてもらいます。補聴器を買ってから2年間は故障したら無料で修理してもらえますし、4ヵ月に一度は我が家まで訪ねてきて、掃除・チェック・ケアをしてもらえます。今日は訪ねて来られる日でした。「〈焼き芋〉でも持ち帰ってもらおう」と朝から〈たき火・焼き芋〉をしました。

 補聴器を掃除・点検してもらっているところです。一つの補聴器は「いま聞こえない」のではないけど故障する可能性がある。ということで持ち帰ってもらいました。神戸の方から、「田舎まで定期的に来てもらえる」のはありがたいです。

 兵庫県知事選挙がヘンなことになってます。前知事のパワハラは全国で報じられたのに、いまはゴチャゴチャになってます。「兵庫県民の良識を信じる」とまえに書きましたが、不安になってきました。田舎の老人はどうしようもないけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする