大迫「やってやろうと」 テスト優先が奏功、初Vに王手 サッカー日本代表(産経新聞) - goo ニュース
先ほど、セレッソvsマンUの試合を見ていたところですが、今日は昨日の東アジア杯オーストラリア戦を書きます。結果は3-2で日本の勝利。まぁまぁ後半30分過ぎが面白すぎました。
先日引き分けた中国戦からまさかの11人総入れ替えで臨んだオージー戦。まさかターンオーバーしてくるとは思いませんでした。柿谷が不在だったのは残念でしたが、豊田と大迫も中々でした。あとはエヒメッシこと斎藤学。先制点もドリブルで切り込んでの綺麗なループシュートでしたしね。
後半に入っても一進一退の攻防は続いておりましたが、その中で見せたのが大迫。ゴール前でもらうとそのまま2人を背負ってGKと対決。見事ゴールでした。大迫半端ないって!! このまま終わるかと思っていました。
しかし、この試合は後半30分過ぎからが凄かった。リプレイしている最中にオージーに1点返され、そのすぐ後にも2失点目。中国戦の再来かと思いましたが、そのすぐ後に仕事をしたのが大迫。再びリードを奪うミドルを決め、波に乗りそうだったオージーを見事にストップさせましたね。
後半30分過ぎのカオスから後は落ち着いた状態で試合終了。いや~、アジア相手は面白いですけどオージー相手はある意味別格ですね。思わずアジアカップの決勝を思い出してしまいました。次は日曜の韓国戦ですが、今度はどのメンバーで来るのか楽しみです。恐らく中国戦とオージー戦のミックスになると思われますが、相変わらずディフェンスが問題です。攻撃面はOKなんだけどな~・・・。
先ほど、セレッソvsマンUの試合を見ていたところですが、今日は昨日の東アジア杯オーストラリア戦を書きます。結果は3-2で日本の勝利。まぁまぁ後半30分過ぎが面白すぎました。
先日引き分けた中国戦からまさかの11人総入れ替えで臨んだオージー戦。まさかターンオーバーしてくるとは思いませんでした。柿谷が不在だったのは残念でしたが、豊田と大迫も中々でした。あとはエヒメッシこと斎藤学。先制点もドリブルで切り込んでの綺麗なループシュートでしたしね。
後半に入っても一進一退の攻防は続いておりましたが、その中で見せたのが大迫。ゴール前でもらうとそのまま2人を背負ってGKと対決。見事ゴールでした。大迫半端ないって!! このまま終わるかと思っていました。
しかし、この試合は後半30分過ぎからが凄かった。リプレイしている最中にオージーに1点返され、そのすぐ後にも2失点目。中国戦の再来かと思いましたが、そのすぐ後に仕事をしたのが大迫。再びリードを奪うミドルを決め、波に乗りそうだったオージーを見事にストップさせましたね。
後半30分過ぎのカオスから後は落ち着いた状態で試合終了。いや~、アジア相手は面白いですけどオージー相手はある意味別格ですね。思わずアジアカップの決勝を思い出してしまいました。次は日曜の韓国戦ですが、今度はどのメンバーで来るのか楽しみです。恐らく中国戦とオージー戦のミックスになると思われますが、相変わらずディフェンスが問題です。攻撃面はOKなんだけどな~・・・。