新たな仮面ライダー4号が誕生!今度は飛行機に乗ったヒーロー!(シネマトゥデイ) - goo ニュース
ライダーの劇場版があればネットムービーも作られるのは最早お約束。本編では幻の3号がクローズアップされていますが、ネット版ではまさかの4号を作ってしまいましたか。ちょっとやりすぎじゃね? にせライダーみたいになってきてるような気がするのは私だけでしょうか?
ネットムービーのお約束として、「パロディ満載」「マニアックなネタが豊富」「スーツアクターが顔出しで出てくる」ってのがあります。キバあたりからですかね、作られ始めたのは。結構深いネタが入ったりしていて、3号登場で物議を醸し出した「仮面ライダー○号」のナンバリング、ハリケンジャーのネーミングの由来、果てはスーツを着ての徒競争などなど。一番笑えたのはディケイドであることは間違いありません。つべで見れたんだけどな~・・・。
4号は恐らく「仮面ライダーG」と同じく公式扱いではなく、番外になると思います。ネットムービーは年々ネタが切れてきたのか、パワーダウンしている感は否めませんが、ここいらでまた一つ激しく濃いのを作ってもらいたいですね。
ライダーの劇場版があればネットムービーも作られるのは最早お約束。本編では幻の3号がクローズアップされていますが、ネット版ではまさかの4号を作ってしまいましたか。ちょっとやりすぎじゃね? にせライダーみたいになってきてるような気がするのは私だけでしょうか?
ネットムービーのお約束として、「パロディ満載」「マニアックなネタが豊富」「スーツアクターが顔出しで出てくる」ってのがあります。キバあたりからですかね、作られ始めたのは。結構深いネタが入ったりしていて、3号登場で物議を醸し出した「仮面ライダー○号」のナンバリング、ハリケンジャーのネーミングの由来、果てはスーツを着ての徒競争などなど。一番笑えたのはディケイドであることは間違いありません。つべで見れたんだけどな~・・・。
4号は恐らく「仮面ライダーG」と同じく公式扱いではなく、番外になると思います。ネットムービーは年々ネタが切れてきたのか、パワーダウンしている感は否めませんが、ここいらでまた一つ激しく濃いのを作ってもらいたいですね。