104つの奇跡

見えてるのかな、これ?

120年の伝統を誇る名門

2017年09月09日 17時55分14秒 | Weblog
 昨日、久々のお休みだったので例によってびわこボートへ行ってた時のこと。びわこへ行くときは大体間食としてハイチュウ(イチゴ)か、森永のミルクキャラメルを持参しています。集まっている顔なじみたちにお裾分けとかも出来ますので。特に森永のミルクキャラメルは120年の伝統を誇る言わば名門。安定感が違います。


 そんな中、昨日は森永の方をゲットして行ったんですが、6レースぐらいに噛んでいると、何やら違和感が。具体的に言うと、固いモノが混入していると。「これはクレームものか?」と思いながら舐めて溶かしていきました。


全容が明らかになるに連れ、青ざめる顔色・・・。

舌先では違和感を覚えつつも、触り慣れているような感触・・・。

あるはずの無いモノと、あるべき場所に無いモノ。


 いや、歯の詰め物が取れただけなんですけどね。10年以上前にミルキーでも同じようなこと(通称:ミルキーアタック)がありましたが、まさか森永のミルクキャラメルでなるとはね。こんなところにも危険を孕んでいるとは・・・・・・さすが120年の伝統を誇る名門は違います。まぁ、歯の詰め物が取れた途端、舟券が当たると言うミラクルも起きましたが。



 とりあえず、帰宅した後に斜向かいの歯医者へ駆け込みました。外れた部分が虫歯になったりもしていなかったので、すぐに付け直してくれましたけど、そのおまけで歯石除去の予約までカモられる羽目に・・・・・・。まぁ仕方ないか。それよりも驚いたのはレントゲンを撮った時ですね。親不知が埋没しているのは知ってましたけど、まさか真横に生えているとはね。別に抜かなくてもいいのでそのままですが。