「機動戦士ガンダム サンダーボルト」と「Twilight AXIS」の同時上映が決定
もうすぐオリジンの公開も終わりますが、今度はサンダーボルトとTwilight AXISの2本立てでやるみたいですね。サンダーボルトはともかく、個人的にはTwilight AXISはオススメです。簡単に言えば、「そこそこ知っていると結構楽しめる」って感じですね。なんとなく富野っぽいセリフや設定も出てきますし、お話の終い方もあんな感じです(笑)。
サンダーボルトの方は原作をちょっと読んでは投げた身なので特に思い入れもありません。もう一年戦争アナザーは食傷気味です。ってゆ~か、一年戦争の時点でどんだけガンダム作ってたんだよ。新しいガンダムは出さなくても良いから、G-3がどうなったとか、キマイラ隊辺りの昔からある設定を保管してくれたらなと思います。
サンボルはこんな感じですが、Twilight AXISは個人的に好きですね。時代設定もアムロとシャアが死んだ後の私の好きなところなんで余計に。一通り見ましたけど、MS戦も多いし、デザインも中々ですかね。名前の通り、ネオジオンではなくアクシズが存分に絡んでいるのがこれまたポイント高めです。ザクⅢ改が非常にカッコいいですね。パイロットはアレですけど。
また、最後の方はトンデモナイのが出てくるのも中々。αアジールの後継機と言うか何というか。ガンダムも徹底的に敵役として描かれていますね。しかも、デンドロみたくなってるし。あとは、フラナガン機関の描写が結構詳しく出ているかなと思います。確かにそう言うこともあったと思いますし、そのシーンがあるから単なるジオン万歳にならずに済んでいると思います。
最早肥大化しすぎて追いかけるのも億劫になっているガンダム世界。現在は正直なところ玉石混交なので、自分に合うもの合わないものが出てくるのも当然ですね。その内、ガンダムファイト7thとかフローズンティアドロップとかも映像化してくれないかな? あと、ボンボン版ガンダムXでやっていた第七次宇宙戦争とか。
もうすぐオリジンの公開も終わりますが、今度はサンダーボルトとTwilight AXISの2本立てでやるみたいですね。サンダーボルトはともかく、個人的にはTwilight AXISはオススメです。簡単に言えば、「そこそこ知っていると結構楽しめる」って感じですね。なんとなく富野っぽいセリフや設定も出てきますし、お話の終い方もあんな感じです(笑)。
サンダーボルトの方は原作をちょっと読んでは投げた身なので特に思い入れもありません。もう一年戦争アナザーは食傷気味です。ってゆ~か、一年戦争の時点でどんだけガンダム作ってたんだよ。新しいガンダムは出さなくても良いから、G-3がどうなったとか、キマイラ隊辺りの昔からある設定を保管してくれたらなと思います。
サンボルはこんな感じですが、Twilight AXISは個人的に好きですね。時代設定もアムロとシャアが死んだ後の私の好きなところなんで余計に。一通り見ましたけど、MS戦も多いし、デザインも中々ですかね。名前の通り、ネオジオンではなくアクシズが存分に絡んでいるのがこれまたポイント高めです。ザクⅢ改が非常にカッコいいですね。パイロットはアレですけど。
また、最後の方はトンデモナイのが出てくるのも中々。αアジールの後継機と言うか何というか。ガンダムも徹底的に敵役として描かれていますね。しかも、デンドロみたくなってるし。あとは、フラナガン機関の描写が結構詳しく出ているかなと思います。確かにそう言うこともあったと思いますし、そのシーンがあるから単なるジオン万歳にならずに済んでいると思います。
最早肥大化しすぎて追いかけるのも億劫になっているガンダム世界。現在は正直なところ玉石混交なので、自分に合うもの合わないものが出てくるのも当然ですね。その内、ガンダムファイト7thとかフローズンティアドロップとかも映像化してくれないかな? あと、ボンボン版ガンダムXでやっていた第七次宇宙戦争とか。