70年代ロボットアニメ4作品の約40周年プロジェクト!テーマソングCD発売決定
ミラクルロボット、リアルでもないスーパーでもないと勝手に名乗っていますが、70年代に乱立したロボットアニメの一団ですね。ラインナップとしては
・UFO戦士ダイアポロン
・超合体魔術ロボ ギンガイザー
・ブロッカー軍団IVマシーンブラスター
・合身戦隊メカンダーロボ
こんなところです。当時の主流であるマジンガー系列やコンバトラーやボルテスの長浜ロマンロボとは一線を画した存在。マシーンブラスターぐらいは昔CSで見てましたが、私も全ては見ていませんね。それらのOPやEDを集めたアルバムが発売されるとか。
記事中にもあるように、これらをまとめたミラクルロボットのテーマソングも収録。しかも歌い手はミッチーこと堀江美都子。70年代アニソンを語る上では外せないレジェンドの一人です。作曲はこれまた宙明。宙明とミッチーを起用するとはえらい気合が入っているなと思いましたが、これら4作品のOPを考えればミッチークラスじゃないとあり得ませんね。なんせ、
・UFO戦士ダイアポロン → 子門真人
・超合体魔術ロボ ギンガイザー → ささきいさお
・ブロッカー軍団IVマシーンブラスター → ヒデ夕木
・合身戦隊メカンダーロボ → 水木一郎
こんな布陣ですから。作曲も山本正之やら小林亜星やら渡辺宙明やらビッグな名前が並んでいますね。ある意味、70年代アニソンの教科書のような感じです。一通り聞き直したんですが、やっぱりマシーンブラスターが圧倒的にカッコいいと思います。
ミラクルロボット、リアルでもないスーパーでもないと勝手に名乗っていますが、70年代に乱立したロボットアニメの一団ですね。ラインナップとしては
・UFO戦士ダイアポロン
・超合体魔術ロボ ギンガイザー
・ブロッカー軍団IVマシーンブラスター
・合身戦隊メカンダーロボ
こんなところです。当時の主流であるマジンガー系列やコンバトラーやボルテスの長浜ロマンロボとは一線を画した存在。マシーンブラスターぐらいは昔CSで見てましたが、私も全ては見ていませんね。それらのOPやEDを集めたアルバムが発売されるとか。
記事中にもあるように、これらをまとめたミラクルロボットのテーマソングも収録。しかも歌い手はミッチーこと堀江美都子。70年代アニソンを語る上では外せないレジェンドの一人です。作曲はこれまた宙明。宙明とミッチーを起用するとはえらい気合が入っているなと思いましたが、これら4作品のOPを考えればミッチークラスじゃないとあり得ませんね。なんせ、
・UFO戦士ダイアポロン → 子門真人
・超合体魔術ロボ ギンガイザー → ささきいさお
・ブロッカー軍団IVマシーンブラスター → ヒデ夕木
・合身戦隊メカンダーロボ → 水木一郎
こんな布陣ですから。作曲も山本正之やら小林亜星やら渡辺宙明やらビッグな名前が並んでいますね。ある意味、70年代アニソンの教科書のような感じです。一通り聞き直したんですが、やっぱりマシーンブラスターが圧倒的にカッコいいと思います。