こうの史代原作、片渕須直監督のアニメ映画、「この世界の片隅に」(2016年)を公開初日に観て来ました。
これから観る方はハンカチ必須ですのでお忘れなく。
映画館でたまたま隣に座った若い男性も何度も目頭押さえてましたから。
双葉社
発売日 : 2016-10-26
|
舞台は太平洋戦争に突入しつつある日本。
主人公「すず」は18歳で広島から呉(くれ)に嫁ぎます。
こうの史代さんの柔らかい画風そのままに、人物が動き、雲が流れ、風景が描写されます。
パンフレットを読むと、当時の広島の街並を描くために、そこに暮らしていた人々に取材し、原爆の落ちる前の街を忠実に再現したとか。
映画の中ではほんの少ししか映らないのに!
でも、戦争映画ではありません。
戦争が向こうからやって来ますが、その「理不尽さ」は形を変え、時代を超えて現代に生きる私たちにも共感できる「かなしさ」
大人の映画です。
水を汲んで、ご飯を食べて、洗濯をして、畑で泥だらけになって、布団に入って寝る。
ただみんなが笑顔ならそれでいい・・・
こうの史代さんの漫画は、その柔らかな画風の中に凛とした人間の矜持があって、人間のいい面だけでなく、ちゃんと弱さや怖さ、生きることの厳しさを描き切っている所がとても好きなのですが、この映画でもそれは描かれています。
厳しいです。
本当に厳しい。
なのに人間ってどんな時にもお腹は空くし、笑うことだって・・・
かなしくて かなしくて とてもやりきれない
この限りない むなしさの 救いはないだろうか
「悲しくてやりきれない」作詞:サトウハチロー 作曲:加藤和彦
作中に流れる歌。
コトリンゴさんの唄う「悲しくてやりきれない」がとても作品の雰囲気に合っています。
私はこの映画を戦争映画としては見たくない。
この作品は映画だけれど、現実の世界の延長線上にある物語なんですよね。
「すず」さんは今も生きているかも知れない(実際に生きていたら90歳くらいですね)
この作品で起きたことは、形を変え、時代を超えて今もどこかで起きているかもしれない。
映画はファンタジーだけれど、そこに描かれている人間は本物なんですよね。
大人の映画です。
私はこの映画を見て勇気をもらいました。
この映画はインターネット上で広く制作資金を募集する「クラウドファインディング」という手法で、実に3374人、3912万1920円の支援を受け、スポンサーを集めるためのパイロットフィルムの制作を行いました。
映画のエンディングに流れるクレジットでは、その募金してくれた支援者の名前も流れました。
自分の名前が映画に出るなら、私も出資したのに、知ったのが募集が終了してからだったのが残念。
でもこういう手法は面白いですね。
コトリンゴ -「 悲しくてやりきれない 」
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます