昨年に続き、今年も日本橋三井ホールで
『アートアクアリウム展2013 ~江戸・金魚の涼~』を観てきました。
展示?の仕方は昨年とあまり変わりはなく。
そして(自分も含めて)カメラを持った人がウジャウジャ。
自分達も「珍しい生き物」として観察されているんじゃないかしら・・・。
今年は、ちっこい・かわいい金魚が少なかったような。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/02/dbf5081a71e337fea7b0dd7d05456759.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/82/130bf2d3f5017669837907f8f2d932fb.jpg)
こんな感じの、ちょいデカが多かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/8a/9a0c70dce733fcb952d0a5cb940d7d51.jpg)
<金魚コレクション KINGYO COLLECTION>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/ed/6d72396c2edf4f3558d4e47bf039450e.jpg)
アップにすると、こう↑ う~ん・・・かわいくない・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/4b/bc9ad446b369ed9e71a4574c7512af55.jpg)
<ギヤマンリウム GIYAMANRIUM>
カラフルです。餌に色付けしてるんでしょうかね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/98/2a7eae65f9b8fac41f8558e1759643d3.jpg)
<エレガンスダンス ELEGANCE DANCE> 華魚撩乱
この辺の展示方法も変わらず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/24/d03a5218bb9feacb8f38998ed334a956.jpg)
<大奥 OHOKU> 巨大金魚鉢
昨年の<花魁 OIRAN>の流れを汲むもの。てことはまあ似たようなものということで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/a0/0de67eb727a067b0fc32b052a94cd2f8.jpg)
<水中四季絵巻 THE FOUR SEASONS AQUARIUM> 絵巻水槽
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/7f/e26c482895713ac763b3f22203cc6f8a.jpg)
<キモトリウム KIMONORIUM> 着物水槽
昨年のブログを観てみるとわかりますが、まあ似たりよったり。
この季節、涼しげですし、写真を撮ったり楽しいのですが、
もう少し変化をつけてもらいたいですね。
COREDO室町を含めて、和で統一された雰囲気はとても素敵なんですけど。
帰りに、地下1階のタロー書房で買ってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/68/968245032b85378336fe826a68be7146.jpg)
雑誌「考える人」2013年夏号~数学は美しいか~
『アートアクアリウム展2013 ~江戸・金魚の涼~』を観てきました。
展示?の仕方は昨年とあまり変わりはなく。
そして(自分も含めて)カメラを持った人がウジャウジャ。
自分達も「珍しい生き物」として観察されているんじゃないかしら・・・。
今年は、ちっこい・かわいい金魚が少なかったような。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/02/dbf5081a71e337fea7b0dd7d05456759.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/82/130bf2d3f5017669837907f8f2d932fb.jpg)
こんな感じの、ちょいデカが多かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/8a/9a0c70dce733fcb952d0a5cb940d7d51.jpg)
<金魚コレクション KINGYO COLLECTION>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/ed/6d72396c2edf4f3558d4e47bf039450e.jpg)
アップにすると、こう↑ う~ん・・・かわいくない・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/4b/bc9ad446b369ed9e71a4574c7512af55.jpg)
<ギヤマンリウム GIYAMANRIUM>
カラフルです。餌に色付けしてるんでしょうかね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/98/2a7eae65f9b8fac41f8558e1759643d3.jpg)
<エレガンスダンス ELEGANCE DANCE> 華魚撩乱
この辺の展示方法も変わらず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/24/d03a5218bb9feacb8f38998ed334a956.jpg)
<大奥 OHOKU> 巨大金魚鉢
昨年の<花魁 OIRAN>の流れを汲むもの。てことはまあ似たようなものということで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/a0/0de67eb727a067b0fc32b052a94cd2f8.jpg)
<水中四季絵巻 THE FOUR SEASONS AQUARIUM> 絵巻水槽
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/7f/e26c482895713ac763b3f22203cc6f8a.jpg)
<キモトリウム KIMONORIUM> 着物水槽
昨年のブログを観てみるとわかりますが、まあ似たりよったり。
この季節、涼しげですし、写真を撮ったり楽しいのですが、
もう少し変化をつけてもらいたいですね。
COREDO室町を含めて、和で統一された雰囲気はとても素敵なんですけど。
帰りに、地下1階のタロー書房で買ってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/68/968245032b85378336fe826a68be7146.jpg)
雑誌「考える人」2013年夏号~数学は美しいか~