ウクライナ国立バレエ(旧キエフ・バレエ)による『雪の女王』を観てきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/6d/67b0ff2aef1fd131b17bc64cd32465f5.jpg)
振付:アニコ.レフヴィアシヴィリ
台本/音楽監督:A.レフヴィアシヴィリ、O.バクラン
(H.アンデルセンの原作童話による)
音楽:J.シュトラウス、P.マスカーニ、E.グリーグ、J.マスネほか
ゲルダ:オリガ・ゴリッツァ
カイ:オレクサンドル・オメリチェンコ
雪の女王:アナスタシア・シェフチェンコ
指揮:セルゲイ・ゴルブニチ
演奏:ウクライナ国立歌劇場管弦楽団
全二幕、休憩を挟んで計100分の比較的観やすい時間です。
本作品『雪の女王』は日本初演ですが、物語もわかりやすく楽しめました。
バレエはあまり観ていないですし、技術的なことはよくわからないのですが
さすがはボリショイ劇場、マリインスキー劇場と並ぶ、旧ソ連の三大劇場です。
ソロだけでなく群舞も美しかった。
観劇の後、東京カテドラルでのクリスマス・ミサにも行ってきましたが
電車の中でなんとサンタさんに遭遇。
子供たちにプレゼントを配った"仕事帰り"だったようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/c9/183f35a351dae61dadf938ee723a7156.jpg)
(NPO法人チャリティーサンタさん)
コロナ禍明けの、久しぶりにクリスマスらしいクリスマスを過ごしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/6d/67b0ff2aef1fd131b17bc64cd32465f5.jpg)
振付:アニコ.レフヴィアシヴィリ
台本/音楽監督:A.レフヴィアシヴィリ、O.バクラン
(H.アンデルセンの原作童話による)
音楽:J.シュトラウス、P.マスカーニ、E.グリーグ、J.マスネほか
ゲルダ:オリガ・ゴリッツァ
カイ:オレクサンドル・オメリチェンコ
雪の女王:アナスタシア・シェフチェンコ
指揮:セルゲイ・ゴルブニチ
演奏:ウクライナ国立歌劇場管弦楽団
全二幕、休憩を挟んで計100分の比較的観やすい時間です。
本作品『雪の女王』は日本初演ですが、物語もわかりやすく楽しめました。
バレエはあまり観ていないですし、技術的なことはよくわからないのですが
さすがはボリショイ劇場、マリインスキー劇場と並ぶ、旧ソ連の三大劇場です。
ソロだけでなく群舞も美しかった。
観劇の後、東京カテドラルでのクリスマス・ミサにも行ってきましたが
電車の中でなんとサンタさんに遭遇。
子供たちにプレゼントを配った"仕事帰り"だったようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/c9/183f35a351dae61dadf938ee723a7156.jpg)
(NPO法人チャリティーサンタさん)
コロナ禍明けの、久しぶりにクリスマスらしいクリスマスを過ごしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/73/4ab6d3959f2ff5fe103a23df2e19c246.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます