散歩路 墓石の形は風雨雪で丸みを帯び 字は消えて苔が生えるほど長い長い月日が過ぎた 合掌
1984 昭和45年7月10日 父 43歳で永眠する
「風邪」も引いたことがなかった健康な父
病魔が襲い 予想以上に腸閉塞が進行し人工肛門を造った
当時人工肛門はその上から「さらし」を巻くだけで、
便が出ると便が「さらし」に滲みだし臭いもきつかった
母は父が亡くなるまでベッドの脇で寝泊まりをしていた
「さらし」や下着の交換
痩せた躰であっても床ずれ一つ作らなかった
介護の世界に入った自分は
床ずれ一つ作らなかった母の看病を「凄い」、なと思った
なのに老いた母に床ずれを作らなかったことに対し
「よく頑張ったね」、と言葉をかけることを忘れていた自分
あと1年は持たないと、言われながらも病床生活は16カ月過ごし
家に帰ることはできなかった父
父は痩せこけ、今思うと「癌」だったのではないか、と思う
老いた父の顔を想像(イメージ)することができない
いま老いた自分の顔は 老いた父の顔に似ているのだろうか
死を目前にした父と話すことがなかった
なぜ、もっと話をしなかったのか、と後悔している
昭和45年7月10日の早朝
「危ない」、と看護師から電話があり
急いで病室に駆けつけた
父の手を握りながら最期を看取ることができた
父は「うお~」と大きな聲を出し
瀕死の状態にありながらも父は力強く自分の手を握り返してくれた
あれから52年の時間が経ち
自分は父の分まで 残された時間 生きようと思う
肝心なのは残された時間 どう生きるか・・・・