老い生いの詩

老いを生きて往く。老いの行く先は哀しみであり、それは生きる物の運命である。蜉蝣の如く静に死を受け容れて行く。

1134;水

2019-05-31 15:28:52 | 老いの光影 第5章
大海 1滴から始まる
 

動物も植物も
乾くと水を欲する

水が不足し続けると枯れてしまう

自分も過去に18ヶ月ほど血液透析をしていた。
現在 2人の要介護老人(いずれも男性)は血液透析を行っていて
在宅訪問をしている。

2人の爺さんは85才になってからの血液透析(週3回)は、本当に大変である。

大変なことのなかで、容易に守れないのが “水”の飲み過ぎ。
1日の飲む水の量は、500cc~600ccで、わずかコップ3杯。

水を過剰に摂り過ぎると、透析中や透析後に低血圧になったり、躰の怠さが抜けきれない。
上記のようなことを体験しても、飲水を制限するという意識にはなりにくい。

自分の場合、透析を始めて1年も経過していないのに、オシッコが出なくなった。
不用となり、トイレに行く必要がなくなった。
夜間頻回にトイレに行く人にとっては羨ましく見えてしまうけれど、
“出る”ものが、“出ない”ことも、また精神的な苦痛さを覚える。

水分を摂れば、排尿がある。
其れは、人間だけでなく他の動物においても同じく
生理的現象であり自然の摂理である。


いまの時代はストレス社会にあり
ストレスは躰だけでなく精神にも支障をきたす。

自分はいま、浮腫に悩み
まだ目のした(クマ)や右足の膝下から指先まで“水”があり
なかなか浮腫が抜けきれずにいる

これも“水難”の症状にある。

これから暑くなる
水やお茶など飲んでね、と言葉をかけるのだが

血液透析の人ニトリ辛い夏が来る
氷の塊をを1つ口に含み 噛まずに舐めるだけでも違う
生きた心地がする





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1133;MISIA - つつみ込むように...

2019-05-31 04:10:29 | 歌は世につれ・・・・
MISIA - つつみ込むように...



歌    ;MISIA
作詞・作曲;島野聡

雨上がりの道を カサさして歩いた
水鏡にうつそう 幼い子供みたいに
いつからか大人ぶっていた 毎日に慣れてしまって
ただ素直に 感じあえること
遠ざけ 追いかけ 迷い続けるのさ

恋人と呼びあえる時間の中で
特別な言葉をいくつ話そう
夢に花 花に風 君には愛を そして孤独を
包み込むように

指からめかわした あの日の約束
今も心の中 カギかけて温めたいね
いつしか大人の恋に 臆病になってしまって
出会うたび さよなら来ること
考えて 恐がって 逃げ続けてるのさ

誰も皆 満たされぬ時代の中で
特別な出会いがいくつあるだろう
時に羽 空に青 僕に勇気を そして命を
感じるように

明日が見えなくて 一人で過ごせないよ
もがくほど 心焦るけど
音もなく 朝が来て 今日がまた始まる

君を守りたい

恋人と呼びあえる時間の中で
特別な言葉をいくつ話そう
夢に花 花に風 君には愛を そして明日を
包み込むように



自分は、「つつみ込むように」の曲を知ったのは
何を隠そう、今日である。
wifeと二人でカラオケに行った(1月に1回は行かされる)
wifeがこの曲を歌ったとき、衝撃を受けた。

21年前と言えば、自分は45才だった。
介護の世界に係る2年前の年で、その頃は身体障害者の就労支援施設で働いていた。

1998年、MISIA デビュー曲『つつみ込むように…』が大ヒット。

幼い子どもの頃 水溜り(水鏡)に映った自分の顔を見ては
友だち同士ではしゃぎ 水溜りのなかに入り遊んだこともあった
子どもの頃は 大人とは違い 素直に感じあえた
大人ぶってみても 素直な心になってみては、と・・・・

平成から令和になっても
満たされない時代の中にあり
特別な出会いがいくつあるだろうか
命を感じるような出会いがあるとしたら
それは素敵なこと

あなたを守りたい
“つつみ込むように”

いまからじっくり聴くとしよう


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1132;溺れた銀蝿

2019-05-30 22:19:33 | 阿呆者
溺れた銀蝿

wifeから聴いた話です

昨日、さくらさくらデイサービスの爺さん婆さんを連れ
昼時、ラーメン店に出かけた。

昔はワイコイン(500円硬貨)でラーメンは食べれた
いまは夏目漱石を連れて行かないと、食べれない。

婆さんは、運ばれてきたラーメンに
目を細め満面笑顔
割箸の割れ方で “運” “不運” が訪れる

銀蝿が音をたて飛んできた
手で追い払うも
不運に婆さんのラーメン丼の上空を旋回

すると 銀蝿は厚かましくも
1枚の貴重なチャーシューの上に着陸
慌てた銀蝿は足を滑らし
ラーメン汁(つゆ)のなかに「ドボン」と落ち
溺れた

溺れ落ちた銀蝿ラーメン
どうなったかは・・・・
きっと取り換えてもらったのでは、と思う・・・・

婆さんは
銀蝿ラーメン騒動は忘れ、
「しばらくぶりで食べたラーメン 美味しかった」と
目を細めながらはなしていた。

本当に面食らった(麺を食った)話でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1131;遠くへ行きたい

2019-05-30 04:11:03 | 歌は世につれ・・・・
遠くへ行きたい



『遠くへ行きたい』 作詞:永 六輔、作曲:中村八大

知らない町を 歩いてみたい
どこか遠くへ 行きたい
知らない海を 眺めていたい
どこか遠くへ 行きたい

遠い街 遠い海
夢はるか 一人旅
愛する人と めぐり逢いたい
どこか遠くへ 行きたい

愛し合い 信じ合い
いつの日か 幸せを
愛する人と めぐり逢いたい
どこか遠くへ 行きたい


『遠くへ行きたい』という題名よりは
『知らない町を歩いてみたい』という題名かと勘違いしてしまうほど、
この歌詞は心に沁みる。

逃避の詩なのか、
それとも失恋し旅に出た詩なのか、
その時の心境によっても違ってくる。

いまの自分は誰も自分を知らない町を歩き そこで棲んでみたい という気持ちになるときがある。
薄汚れた古いアパートに棲み
知らない海を 眺めていたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1130;喪  失

2019-05-29 08:29:22 | 阿呆者
夕暮れから暗闇へ

喪  失

『失はれる物語』のなかで
暗闇と無音のなかに置かれ肉塊となったとき
自分は、どう思い 生きる意味を見出せるのか
何もできず物体と化した自分の躰は
「生きる屍」となり、生きることに苦悩してしまう。

喪失は
失うだけでなく
悲痛な感情を癒すことも容易ではない。

翼を折られた鳥のようでもあり
日照りが続き雨を欲する土のようでもあり

失ったものは還ることはなく
悲しみの泪は、乾くことを待つ。

子どもは空に向かい
飛び立つ創造の世界

老人は海に向かい
渦巻きに沈む喪失の暗闇。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1129;老いても認知症になっても、親は子を心配する

2019-05-28 16:21:38 | 老いの光影 第5章
老いても認知症になっても、親は子を心配する

子は親に従い
老親は子に従う

そうは言っても
老いた親は
どこまで行っても
親は親であり
子を想う気持ちは変わらない

老いても
認知症になっても
他人様の世話を受けても
老いた親は
定年間際の子を心配する

お腹を空かして
学校から帰って来る、と
深夜に米をとぎ炊飯する老母




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1128;環境が変るだけでも、認知症状は急激に進む

2019-05-28 10:19:03 | 老いの光影 第8章 認知症老人の世界
環境が変るだけでも、認知症状は急激に進む

実際にあった話
下山佳子さん(85才)は、悪性リンパ腫を患い
この先どのくらい生きられるかわからない
本人に告知されたが
病名も告知も忘れている。

いままでは長男夫婦と同居していた。

同じ市内に住む次女が
引き取り、「介護」する、と言って
次女夫婦宅で暮らすことになった。

次女宅には、次女の夫、孫息子、孫娘2人、次女の夫のお母さんが住んでいる。
次女宅の姑は、介護の世話を受けていなく、自立している。
娘が嫁いだ家には姑がいる。
普通ならば同居するであろうか・・・・。

佳子さんは、認知症があるため、その辺のところが理解できずにいいるから、
次女夫婦家族と同居できるのかもしれない。

佳子さんにとり、次女宅の家のなかは、
他人行儀の家であり、思い出の物も無く、
自由に足を伸ばしたり躰を横にできるような居心地さはなかった。

長男夫婦宅から次女夫婦宅に移り棲んだことも彼女はわからず
長男夫婦宅に居ると思っている。
「頭」でそう思っていても、躰は嘘をつかず、表情は硬く、
他人行儀の雰囲気に置かれ、何もせずにただ坐っているだけ。

何もせずにいることが、認知症の進行に拍車をかけている。

住環境が変わっても、認知症にならない老人もいる



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1127 ; 暗闇と無音の世界

2019-05-27 21:32:43 | 読む 聞く 見る
乙一 『失はれる物語』 角川文庫

暗闇と無音の世界

わたしは、『失はれる物語』を読んでいて
30数年前に読んだ『ジョニーは戦場へ行った』を思い出した。

ジョニーは第一次世界大戦に出征し、 敵の砲弾が躰に命中した。
生命は助かったけれど、目、鼻、口、耳が失われ、 更に両手両足も切断された。
最早ジョニーの躰は、肉塊でしかなく、
生きているのかどうかさえも、見た目には分からなかった。
皮膚感覚と思考することだけしかなかった。
暗闇と無音の世界に閉ざされ、話すこともできず、絶望の中にあった。

『失はれる物語』の主人公は、“自分”である。
自分は交差点で信号待ちをしているとき、居眠り運転をしていたトラックに衝突され重体の大怪我を負った。
脳に障害が起こり、目、耳、鼻、口を失った。唯一残された皮膚感覚は、
右手から肘まであり、人差し指はわずかに上下に動かせるだけであった。
自分も他者の目には、肉塊にしか見えなかった。


ジョニーも自分も暗闇と無音の世界に取り残された。
自分にあるのは光の差さない深海よりも深い闇と、
耳鳴りすら存在しない絶対の静寂だった。
『失はれる物語』72頁

新任の看護師は指で ジョニーの胸に「Mary Xmas」となぞる。
ジョニーは一文字書き終えるごとに激しく頷き、
彼女はジョーに意識があることを気付く。

自分の場合は、妻の爪は右腕に「ゆび YES=1 NO=2」となぞり、
自分は人指し指を1回だけ上下させた。
そこから、妻との会話が始まった。

いずれも、肉塊になった「存在」にあっても、皮膚感覚に指で文字をなぞったことから
相手に意識があることを知り得たこと。

肉塊になっても相手に働きかけ、微かな変化を見逃さなかった新任の看護師や妻の行動は学ぶべきものがある。

自分はただの考える肉塊でしかない。
自分はこれまで何のために生きてきたというのであろうか。
人は何を目的にこの世へ生を受け、地上を這いずり回り、死んでいくのだろうか
。 『失はれる物語』75頁


ジョニーは戦場へ行った(角川文庫)


『ジョニーは戦場へ行った』 映画化もされた。ベトナム戦争のときにも、読み継がれた反戦小説。

『失はれる物語』 交通事故により五感の全てを失われた自分。
皮膚感覚が残ったわずか右腕を鍵盤に見立て、
ピアニストの妻は、日々の想いを無音の演奏により伝えていく。

肉塊でしかない「物体」のように見えても
そこには意識が存在し、最後は「殺してくれ」「死にたい」「生きたい」と叫んだジョニーと自分。

32才のとき重度の身体障害者の介護に関わり始めたときに
『ジョニーは戦場へ行った』に巡り会い、衝撃を受けた。
いままた『失はれる物語』に遭遇したことで、30数年前の記憶が甦ってきた。

肉塊でしかなくなったとき、わたしは何を考え、何のために、生きそして死んで行くのか。
2つの小説は、そのことを問うているような気がする。

相手に憎しみを抱いている訳でもなく、自分と同じく家族が居る敵兵士を殺し合うことは、本当に遣る瀬無い。
戦争がなければ、ジョニーは肉塊になることもなかった。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1126;大きな笑い声が止まらないwife

2019-05-27 03:13:14 | 阿呆者
大きな笑い声が止まらないwife


ブログ972再掲
最高の組み合わせ


食が進まないとき
白米(ご飯)に牛乳をかけて食べる
※牛乳のなかで 「会津のべこ乳」が美味しい

じゃが芋(きたあかり)と山キノコが入った味噌汁
じゃが芋と白子の味噌汁も最高

熱いご飯に筋子

暑い夏には
フルーツの入った冷麦

おやつには
キャメルコーンにコカ・コーラー

食べ物が喉を通らなくなったときは
半分に割った夕張メロンを
スプーンで食べる

末期の水は
北海道羊蹄山の湧水



大きな笑い声が止まらないwife

那須国から帰ったあと
wifeは暑さで疲れ 蒲団の上でスマホを手にしていた。
その時は自分は、居間で 5連夜放送『白い巨塔』第3話の録画を見ていたところだった。

wifeは 自分のブログ『老い楽の詩』をスマホで読んでいて
972のブログ「最高の組み合わせ」のタイトルと写真が 目に留まり
文を読むにつれ 大きな声で笑いこけていた。
何でそんなに楽しく、腹をかかえて笑っているのか
まだ、その時点でわからずにいた自分。

『白い巨塔』第3話を見え終えたところで
まだ笑っているwifeのもとへ行った。

wifeは、会津のべこの乳と白いご飯が映っている画像を
自分に見せてくれた。

自分は、その内容にハッと気がつき苦笑してしまった。
wifeは自分がブログをしていたことは知っていたが、
ブログを読んでいるとは思わなかった。

wifeから、ブログ見れないようにしないで、と釘をさされてしまった。
ブログはwifeが読んでも困るような内容はないが、
他人に読まれるより 
wifeに読まれるとなると
何だか気恥ずかしい感じがしてしまう。

何故なら ブログは日記の代わりみたいなところがある。
ブログは、他者は双方の顏や名前がわからない、ただ信頼関係のなかで成立している。
これからは、影の聲としてwifeが登場することになるかも・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1125;那須国へ

2019-05-26 19:36:43 | 阿呆者


那須国にあるSHOZOでひとときを過ごす


今日も暑かった
犬たちが本当に可哀想

今日はwifeと那須国へ涼みに出かけた
自分は知らなかった
wifeに連れられるままに着いていった処は
NASU SHOZO CAFE

珈琲が実に美味しかった
店の表看板の裏側に
小さな文字で書かれてあった文は素敵だった

 本を読む人
 話をする人
 お茶を飲む人
 勉強する人
 想う人
 自分の時間を見つけたら
 どうそ静かにお出かけて下さい。




SHOZOの中から見た緑の風景




SHOZOからそう遠くない処にあるアジアン オールド バーザル に立ち寄り
カラフルな帽子を購入
wife買い物している1時間ほど
自分はハンモックで昼寝

路行く人たちが“寝ている”と囁いていた(wifeの話)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1124;無

2019-05-26 05:20:12 | 阿呆者


颯希 さつき とも読み
初夏の爽やかな風が吹き抜ける

いま地球は「地球温暖化症」で病み
地球は異常気象の症状となり
大雨かと思えば異常高温にある

今日は異常高温が続く
寝たきり老人や認知症を抱えた老人の脱水が心配

今日の自分は“無”の気持ち
心を空っぽにするというより
為すべきことは“山”ほどあるけど
何もせず“無”でいようと思う

今日、初夏の爽やかな風は吹くこと“無”く
暑い陽射が跳ね返る

“介護”のブログなのに
この間 介護の話題が途絶えてしまった
反省しています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1123;灰色の瞳

2019-05-25 04:08:12 | 歌は世につれ・・・・
ここ数日も その前も “ファイト” “いいね” 等のクリックによる激励有難うございます

灰色の瞳



歌 長谷川きよし/加藤登紀子

枯野に咲いた小さな花のように    
なんて淋しいこの夕暮れ                  
とどかない想いを抱いて
なんて淋しいこの夕暮れ
とどかない想いを抱いて

私の大事なこの笛のうたう唄を
あなたは聞いているのだろか
どこかの小さな木の下で
あなたは聞いているのだろか
どこかの小さな木の下で

澄んだ音色で響くこの笛
あなたは聞いているのだろか
泣きくたびれた笛の音を
あなたは聞いているのだろか
泣きくたびれた笛の音を

山は夕暮れ夜の闇がしのびよる
あなたは何処にいるのだろか
風の便りも今はとだえ
あなたは何処にいるのだろか
風の便りも今はとだえ

山の坂道一人で歩いて行った
あなたは今も唄っている
彼方の空に声が聞こえ
あなたは今も唄っている
彼方の空に声が聞こえ

一人ぼっちで影を見つめる
あなたは何処にいるのだろか
風の便りも今はとだえ
あなたは何処にいるのだろか
風の便りも今はとだえ
lalalala.........



淋しく切ない夕暮れ、あなたはいま何処で、何をしているのか。
風の便りも途絶え、あなたを探すすべもない。
あなたと別れたことで、夕暮れに映る影は一人ぼっちとなり、
孤独のなかに生きてきた。
泣きくたびれるほど笛を吹いている、あなたに聴こえているだろうか。

あなたとわかれたこと、いまになって後悔しても
とどかない想いは、“枯野に咲いた小さな花のように    
なんて淋しいこの夕暮れ”なんだろう、とただ想う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1122;365日乳搾り

2019-05-24 20:55:58 | 老いの光影 第5章
山奥で酪農、緑に囲まれ、心癒される風景
365日乳搾り

AKB48が歌っている
365日の紙飛行機”は
何度聴いてもいい。

いま在宅訪問している一軒の家がある
幸野古夫さん(85才)は、
戦後、東北に移住し開拓酪農に取り組んできた
乳牛を育て
いまは娘夫婦が後を継いでいる

いまNHKテレビ小説『なつぞら』が放映されている

乳牛の飼育は大変
365日牛の世話をしなければならない
家を空けることはできない
泊の旅行なんぞは到底望むことはできない
10時から16時までの間は、外出ができるが
それでも牛のことが気になる、という

古夫さんは、糖尿病と人工透析を患い、要介護3の認定を受け、妻と娘夫婦と暮らしている
彼のことについては後日紹介していきたい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1121;薬は効果もあると同時に毒でもある

2019-05-24 05:16:57 | 阿呆者
薬は効果もあると同時に毒でもある

ジェネッリクの利尿剤を昨日の朝から1錠20㎎を服用
ジェネリックだが効能は同じ?
1時間から2時間おきに排尿ありで、忙しくなってきた

尿意をもよおしてくると
「何だか川の流れが堰き止められ、いまにもそれが決壊し、
決壊しそうな勢い」で、
急いでトイレに行かないと失禁しそうな感じ。

トイレに排尿するとき
勢いよくオシッコがで出し
チョッピリ痛みを感じてしまう。
何か違和感があります。
自然に排尿するというよりは
無理にオシッコを出している、といった感じがします。
老人の日常生活行為、また一つ「わかった」ような気がします。
(女性の皆様失礼しました、自分の排尿の光景何ぞ読まされて・・・)

いま自分は9種類の薬を服用し、そのうち7種類は
10年間服用し続けてきた。
こんなに沢山の薬を服用し続けると、副作用がでてくる

リングの貞子ではないが
きっと、来る、きっと来る と囁かれるが如く
副作用もきっと来るのでしょう。
(死ぬまで服用していかないとまた透析に逆戻りしてしまう)
薬は一方では毒にもなる
だから個人の判断で市販の薬を購入して服用することは避けた方がいいのかも

薬にもならない薬もあるけど
鼻糞丸め、丸薬代わりに口のなかに放りいれていた悪童
昔小学校のとき、そんな男の子がいた
“どんな味がする?”と聞いたら
“塩辛い”と話していた。


まだ浮腫は変わらじです
殻が幾分気怠い感じがします
在宅訪問のときは元気な声でいきます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1120;幸せは金で買えるが、金で買えないものがある

2019-05-23 05:24:19 | 読む 聞く 見る
浅田次郎『天国までの百マイル』講談社文庫


幸せは金で買えるが、金で買えないものがある 

事業に失敗した40歳の中年社長の城所安男。
いまは社長ではなくなりダメ男
重い心臓病を患った老母を、
安男はポンコツワゴン車に乗せ、100マイルの路をひた走る。

老母は、女手ひとつで、4人の子どもを育ててきた。
おかあちゃんはいつだって、自分の命と引きかえに飯を運んできたのだ。
だから子供がひとりひとり石神井のアパートを巣立って行った・・・
(199頁)

それが貧乏の有難さというやつさ。
金で買えないものがあるってことを。
貧乏人はよく知っている。
(277頁)

幸せは金で買えるが、金で買えないものがある。
それは何か・・・・。
親子の愛情や家族の絆であり
親は命を削りながら
我が子の夢や希望を叶えられるよう応援してきた。

幸せは、身近なところにる
安男と2年間同棲したマリコは、幸せについて話す。
小さな幸せならあげられる。
おふろで背中を洗ってあげたり、耳そうじをしてあげたり、
おいしいものを作ったり、ときどき気持ちいいことをしてあげたりね。
(257~258頁)

マリコの幸せは、お金では買えない。

自治医科大学附属病院の待合室で 天国までの百マイル を読み終えた。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする