![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/ff/c12e3b9e395748b4d3afb380f41d630a.jpg)
マングローブに止まったアオショウビン 2024年11月29日 アンダマン島
11月29日午後(続き)、シロハラウミワシが通過した上空から地面を見るとツメナガセキレイ(Eastern Yellow Wagtail)冬羽でした。こちらで越冬している様です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/20/db873105bfbe0958c0c30de2d1f1c92e.jpg)
入江の様な湿地に生えたマングローブにはアオショウビン(White-throated Kingfisher)。ふと気がつくとそこに居る感じです。枝被りなく全身が見えるので、少し近づいて見ましたが逃げる様子はありません。森でも湿地でも何処でもよく出てくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/93/aef35d99d77bb2222c4db8f350671066.jpg)
枝先で写真的にはいい感じかなと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/03/a4ec7093b800c3946667dbdf9666410a.jpg)
マングローブ全体が入る様に縦位置で撮ってみました。トリミングなしで、ちょっと雰囲気あるかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/45/b4f1de5724979fe46e551bd45c659f0d.jpg)
アオショウビンはちょっと移動して、別のマングローブに。今度は木の中ほどですが、枝被りなく全身が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/2d/fe2b00533e5a2e7eb34a8155141573a7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/c7/160ec00efc46c3549b16c305631bde6e.jpg)
枯れ枝の上にルリオハチクイ(Blue-tailed Bee-Eater)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/6c/a32f7ce8fe33fbb922a659c792c3ba65.jpg)
歩いていると別の枯れ木にも1羽止まっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/4d/f4675dbe052eb307015a0a788cb6f510.jpg)
土手沿いに歩いて行くとヒタキらしき鳥影が。見るとコサメビタキ(Asian Brown Flycatcher)でした。こちらでも越冬しているのでしょうが、東南アジアには多い様ですね。それにしてもどこで見ても目が大きくてかわいい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/92/2562f65cbcff7732693e54837a14bfbf.jpg)
ルリオハチクイの数が増えていました。枝上でまったりしている感じで、そろそろ寝ぐら入りの時刻なのでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/09/cb7d1742d8a4198c3f054da9c9b71875.jpg)
すると1羽の割と大きなショウビンが飛んできました。コウハシショウビン(Stork-billed Kingfisher)です。羽の青味がくすんでいるのはここの亜種の特徴でしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/ad/cf1fa43cc0d2a9da428f416cb5a3ad0d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/ce/75d0e19ed6e52854cd5fc3d34948c708.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/82/9f0ac392d65e3e06d555d0c0426e4ffb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/11/bbcc0dbfa74ff9f506e19003eee1bc8f.jpg)
相変わらずルリオハチクは群れでまったりしています。
次回もこの続きと少し場所を移動して、アンダマンコガモのポイントへ行きました。
ご覧いただき有り難うございます。
*フィリピン パラワン島に遠征中