![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/af/3b7928cb92bb54698b23257305ab7045.jpg)
ミヤマホオジロ♂ 2021年12月31日 岡山県高梁市
時節と随分とズレて申し訳ありませんが、大晦日のこの日、朝目覚めると雪景色で数センチの積雪でした。早朝散歩で雪がらみを狙うとツグミとハイタカに遭遇できました。そして溶ける前にとMFに出かけるとルリビタキ♂ とミヤマホオジロが遊んでくれました。
まずは自宅周りですが、熟した柿の実を狙って来ていたツグミが雪景色に絡んでくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/aa/75bf66b5a721c0abea51cdac57ca3d88.jpg)
この辺りに定着したのかハイタカ♂が見晴らしの良い高木に止まっていました。ちょっと遠いですが、雪がらみでハイタカ、しかも♂が撮れるとはなんか嬉しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/f1/821333a4354f14a2d4022bf7c4809e9e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/05/fddf6a68d545adf79053e267e7fa931e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/6b/185c6db1c7fb9a90ae628b93b888ee2f.jpg)
飛び出しましたが、露出補正が間に合わず、でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/05/7a4aec85f849fde26529d233a5338735.jpg)
雪はすぐ溶けてしまいますので、なんとか午前中にMFにしている近くの小さなダム湖へ行くといつものルリビタキ♂が出てくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/22/b9d2e58f7a55c115f50593ea9b96fac4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/ba/f1116799354db018beb8173b7fc40de3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/68/683b552ca92217d6ba1885e78f587152.jpg)
近くの藪にミヤマホオジロ の一群が入ったので待っていると顔を出して来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/e2/ea70309e4bc520ecaa53dc79d025eb1c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/63/8919e36a2cab3fbe9ca95184324618fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/7a/6c535931eb6d01a074fb13dbb01a23ba.jpg)
じっと待っていると目の前の枝に止まってくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/11/7fea52ec81232bcc2e5cfaa5d0b93a0b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/f6/e75405011391aa6c8ab2aac79f834d93.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/84/dc229d3a3bee99f5358ec70c22cdf0e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/e4/00e79acf7b5d641abac56653a9357c87.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/d4/0921035667a5f0863b86de5eb2a31bcd.jpg)
雪はすっかり止んでいるのですが、積もった雪がハラハラと落ちて来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/b2/0e37ae8c8d9ba3311da88e9c9adeacd9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/f8/6f063ca0d4eb6c6665b3808e86d18a47.jpg)
ほんの数分ですがたっぷり撮らせて頂きました。そして移動したのはちょっと藪の中でしたが、なんとか隙間から。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/3b/ef3c71c725fca8f4f1c91406641ad3de.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/f8/6d17ba0a656585f94455851e5f859afd.jpg)
という事で、2021年はミヤマホオジロで締めくくることが出来ました。
次回は年が明けた元日から1月5日ごろまでのジョウビタキ、ルリビタキ、ミヤマホオジロ等をアップする予定です。ご覧いただき有り難う御座います。